にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です


房総はもう完全に春でした
そして今年は異様なほどの暖冬です


さて、本日10日日曜日は、クラブエンジン毎年恒例の「花とオジサンツーリング」、6名で楽しんでまいりました。
スタートする前、エガちゃんのディアベルに、「タイヤに何かデッカイものが刺さってます」ということから始まりました。


テツさんが発進前に発見。リアタイヤにぶっといネジがブスリ。幸いにして空気が漏れていないようなので、ルート上にあるスタンドを探して、修理。ほとんど時間ロスせずに修理完了。
ホント、良かった良かった!
途中高滝神社にお参り。いきなりのパンク騒ぎですから、こちらでツーリングの無事をお祈りしました。


というわけで、GSアドベンチャー3台(白、白、オリーブ)、BMWR100TIC、ディアベル、ムルティストラーダパイクスピーク各1台というかなりプレミアムなパワーバイク集団で、房総の内陸快走路を駆け抜けました。他のバイクにはほとんど遭いません。こんないい道なのにねぇ・・・・、ま、誰も知らないんですよねぇ。
かなりの快走だったので、あっという間に(11時15分頃)「隠れ屋敷典膳」に到着。分かりにくい山の中にありますが、私たちはここをひいきにしているので行き方は問題無し。
もっとも、かつてナビ(Zumo660)で探して深い山中に分け入ってしまったアキレスさんというお友達もいますけど(笑)。


それにしても、テレビで紹介されるたびに予約が取りにくくなっている典膳。今日はなんとか6名の予約が取れました。


ここが素晴らしいことの一つは玄関などにあるお花。優しい心遣いが嬉しい。
なんとロウバイも満開。



部屋に通され、各人それぞれ好みのセットメニューを選択。突き出しや小鉢、お刺身などいろいろ盛りだくさんですごく豊かな気持ちになりますね。


焼いて食べるからとてもおいしいんです。今回の圧巻は、初めて典膳を訪れたエガちゃんの食欲。最後にとろろご飯が出るのですが、みんなで散々食べてから、御ひつに残ったご飯全部をとろろの器に入れて・・・。


柔道部現役の頃は、一食4合食べていたそうです(驚)。

ランチでまったり時間を使い、さらに南下して千倉へ。



ハイ、やっと本日のメインテーマ「花とオジサン」という写真が撮れました。


2015年も全く同じタイミングでここに来ているのですが、花は本当にまばらでした。今年は花いっぱい。いかに暖かいかがよく分かります。極端な暖冬なんですね。

今回は、館山の「ピネキ」のピーナッツソフトがもう一つの目的。グリーンラインを北上して館山の市街地にあるお店に着いたら、駐車場が満杯でびっくり。
超人気店なんですね。
ソフトクリームといろいろお土産を買いました。


どうやら今日は『エガちゃんディー』らしく、ここでもエガちゃんのポーズが決まりました。
オイオイ、それは子供用の顔出し看板じゃないの?なんて突っ込みはいたしません。
400円のこのソフト、とてもおいしくて癖になりそう。

この後大崩の水仙郷も訪れましたが、幹事であるWRTのミスで通過のみ。既に水仙は満開を過ぎていて、一部花が茶色になっているという状態。今年の春が異様な早さで訪れていることを再び実感いたしました。


今回は、300㎞少々の短めのツーリングでしたが、パワーバイクを見事に操る上手で楽しいメンバーばかりで、安心して楽しむことができました。
でも、やっぱり寒さは感じましたし、それなりに疲れましたね(笑)。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村