にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
トライアンフ柏にお邪魔したら、ショーウィンドーに見慣れないバイクが。
Triumph Street Twin 登場!
なんと、新型水冷のボンネビル「ストリートツイン」なのでございます。
ラジエターが付いています。紛れもなく水冷。そしてトライアンフの文字。
今までのボンネビルとほぼ同じ造形。タイヤは、前が18インチ、後ろが17インチ。フロントがインチアップされていますね。タイヤはピレリのファントム。ポール・スマートに付いていたカッチカチのダメダメタイヤ。触ってみたら少し柔らかい感触で、アレレッと思いましたが、パターンは前世紀の遺物って感じ。しかし、先入観は持たずに乗ってみたいもの。ひょっとしたらソフトなファントムかもしれないのでね(笑)。乗ってみてからの判断ですね。
『ボンネビル感』がすごくて、違和感ゼロ。
もちろんまたがってみましたよ。
足付き抜群。シートが細いので、足がスッと地面に着きますね。
私が乗っていたLtdより足着きがいいくらい。
この車両は、一番グレードが低いものだと思いますが、メーターは一つ。私が乗っていたLtdと同じで、こちらもシンプルで好ましいものです。
エンジンのフィンは空冷と同じようなイメージ。ホントに水冷なのか疑うほどトラディショナルな『ボンネビル感』を感じます。
変わらないってことがいいことなのか悪いことなのか私は、変わっていなくて良かった、と感じました。本当のところは、所有して感じてみないといけませんね(笑)。
ナンバーを取ったらすぐに試乗させていただきたいと思います。
クラシックスタイルのボンネビル新型ストリートツイン。いい感じにボンネビルの伝統を引き継いでいると感じました。
試乗するのが楽しみです。
今日は見ただけ、またがっただけでしたが、押し引きも楽ちんでそういう点は全く空冷と変わっていません。
排気管もちょいと後ろ上がりでおしゃれ感あり。社外品と交換する必要は感じませんでした。今回の車両はシルバーで、すこし「色気」が不足しているかなあって思いましたが、これからいろいろなカラーリングのものが出てきたら、すごくステキなものになりそうです。
期待いたしましょう!
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村