


ご覧いただき、ありがとうございます



火曜日は、午後から晴天で温かい日となりました。
ニューバイク「GSアドベンチャー」(まだ名前が付いてません)に乗るチャンスでもあり、また良い写真を撮れそうな夕陽が期待できそう。そこで、午後から霞ヶ浦左岸にバビュ~ンと進攻。日没に間に合わないかと少々焦りました。
上は、16時10分頃、陽が落ちる寸前です。CANON EF8-15mm F4LフィッシュアイUSMレンズを15㎜にして撮りました。カメラはもちろん60D。
下の写真は、EF-S 55-250mmf4-5.6ISという望遠ズームを100㎜くらいで使用。水面や夕陽にピントが来ています。ちょっと甘いのは私の腕かレンズの特性か。
霞ヶ浦の夕暮れは、本当に素晴らしいと思います。大好きなので、しばしば訪れています。
こんな逆光は私の大好物。逆光ほどステキな光はない、そんな感じです。EF50㎜f1.8のレンズを5.6まで絞って撮っています。わずか1万円少々の単焦点レンズですが、ホントに良く撮れます。ピントがあまいのが玉に瑕(私がうまく合わせられていないだけかもしれませんが)。
意外なほど明るいうちに霞ヶ浦畔に到着したので、夕陽になる前のまともな光のあるうちに、撮影ポイントにバイクを移動させながら、焦っていろいろ撮りました。交換レンズも、積載能力の高いアドベンチャーですから、都合3本も。
ホントに巨大なバイクです。ドイツ製ですから、イメージは『オリバー・カーン』。ご存知ですか、ドイツ代表のゴールキーパーだったゴリラ顔のすごいヤツ。テニスの女子、セレナ・ウィリアムズもこのバイクにイメージが近い感じ。そんなところから名前が付くかも(笑)。
自分の所有するバイクをいかにカッコヨク撮るか、皆さんいろいろ努力していますが、私は霞ヶ浦で撮るとかなり満足(もちろん自己満足)できる絵を撮れますね。
今回の霞ヶ浦撮影ツァーは、これにておしまい。170枚ほど撮影しました。銀塩フィルム時代ならアマチュアには全く考えられない枚数ですね。
来月6日に予定されている成田山、香取神宮への「お礼参りツーリング」は、佐原での鰻ランチ後、みんなでこの水辺を走るのを恒例としています。
今日はその下調べのようなものかもね。
では、フィッシュアイレンズでの自撮り(ヘラヘラ笑い顔)で本日のブログは終了。これにて失礼いたしますっ!
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村