にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です


{F05963C5-CF6A-40AD-8DC6-A6887C2680FC:01}

「皆様 本日の爽やかな一枚です。」と題して送られてきた写真。
K1600GTに乗っていたはずなのに、本日朝突然真っ白なおニューのRTに乗って現れたHさんからいただきました。

そうなんです 今日は朝から午後遅くまで一日中山頂がくっきり見えた富士山。

でも、出だしは大変でしたよ。なにしろ3連休の初日。高速はどこも事故渋滞だらけ。集合場所の大井松田へ行くために、外環から関越、鶴ヶ島から圏央道、そして海老名から東名と延々遠回りしました。高速代3千円超。3時間近くかかりましたし。途中、圏央道では、事故で通行止め。

{43169922-0A3B-4B13-9DED-431438D96B07:01}

事故でけがをされた方を車内から出すために手こずっていたようです。

ま、無事定刻前に集合でき、総勢11台でスタート。キンタローロードを走りまくり、某ゴルフ場の駐車場で富士山をバックに撮影。ま、毎年ここで撮るんですけどね。



11台中7台がBMW。最近ドカが増えてきているクラブエンジンでは珍しいくらいBMW比率が高いツーリングでした。


BMWの中でも、水冷対向ツインエンジンが3台。段々増えてきています。

さて、その後道の駅須走へ行って休憩する予定でしたが、ちょっと変更して手前の『東口本宮冨士浅間神社』へ参詣。
本殿の背後には富士山が見えるんです。まさに御神体は富士山である浅間様そのもの。
とても雰囲気のあるお社でした。


駐車場も広々としていて、とてもいい場所。

{8F86AF2D-3227-4644-9938-18EBFC607577:01}

ここからは自衛隊の中を抜けて富士山の裾野をバビュ~ンと走ります。いわゆる「富士山スカイライン」です。新五合目への入り口はクローズされ、入れません。もう冬なんですね、富士山は。

ノンストップで駆け抜けて一気に白糸の滝へ。と言っても、滝見物ではなく、ランチ。「山女茶屋」が本日のランチ場所。サマンサさんがネットで見つけてくれたレストラン。

これが大好評。
前菜は、鳥と大根の煮物。メインはぶりのショウガ煮。漬物も、みそ汁もとてもおいしくて、なんといっても「むかごご飯」が絶品でした。デザートもコーヒーも付いていて1100円。


全員大満足で、幹事としては鼻高々。
食事後、名古屋からご参加のパンダ様ご夫妻は、白糸の滝見学で離脱。
残った9台は、富士五湖方面へ。お仕事のあるTIC様も河口湖から帰途へ。
そしていつもの西湖畔。富士山をバックに・・・・


ジャァンプゥゥ~!
この後、天下茶屋の前を通る峠道を走り、中央道一宮御坂インター近くに出て一応お開き。

しかし、誰も高速に乗って帰るって言わないのがこの「ヘンタイ」グループのすごいところ。
結局、4グループに分かれました。ワインを買いに行くクルツさん。バンバン走るFJRさんと肘が痛いトライアンフさんはマニアック下道で神奈川方面へ。おニューRTの慣らし運転をしたいHさんは丹波山経由奥多摩へ。そしてRTのアキレスさん、ディアベルのエガちゃん、同じ白GSAに乗るテツさんと私の4人は、雁坂トンネル(11月末まで無料)を通って秩父方面へ。

一日雲のかからなかった富士山を見ながら走る「富士山グルリンツーリング」、552㎞走って無事お開きとなりました。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村