


ご覧いただき、ありがとうございます



2014年6月まで、空冷のGSAに乗っていました。GS30周年モデルという赤いシートのステキなバイク。その時愛用していたのは、こちらのウェア。ラリープロジャケット。某ディーラーで安売りしていたの衝動買いしてしまい、その後合わせるパンツの方は買い忘れました(笑)。

上の写真のラリースーツはまだ時々着ていますが、そろそろ新しいラリースーツがほしいんです。
ホラ、こんなウェア。
お値段は、正価で17万円とかします。ま、20万円をはるかに超えるストリートガードスーツに比べて安い!って感じですけどね(笑)。こういうのはBMW乗りに特有のズレズレな感覚。
ラリースーツって、GSやGSA専用って感じが強くて、私の場合だと、グッツィやアグスタに乗る時は使えません。それに、外防水じゃないので(ストリートガードは外防水でカッパ不要)、インナーで防水防雨になっている内防水なので少し『万能感に欠ける』ところが難点です。雨が降ってアウターシェルが濡れた状態で走ると、風で水分が蒸発、つまり気化熱で結構冷えるという経験を以前したことがあります。
他ブランドを探してみると、レブイットは結構お高いので除外。私の好きなアルパインスターズだとこのBOGOTAなんかが比較的安価。といっても、上下で8万円ほど。
※ボゴタって南米コロンビアの首都ですよね。治安が悪いので有名だったところ。
ネットでは15%オフくらいで販売されていて、2りんかんでもそれくらいオフになっているのを発見。
BMW純正ほどかっこよくない(まあ着る人のスタイル次第だけど)、冬場どれくらい暖かいのか疑問があること、やっぱりこういうアドベンチャー系のウェアはバイクを選ぶので、手を出せないでいます。
BMWのウェアが2016年モデルで色が変わるそうなので、3月の入荷まで待つんでしょうかねぇ。万能なストリートガードスーツを新しいのに買い替えるという選択もありますしねぇ。
あぁ、物欲に限り無し!
いつもこの言葉で終わりますね(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村