


ご覧いただき、ありがとうございます



ウチのアグネスちゃんを引き取りに、アグスタ東京に伺いました。オイル交換し、タイヤも交換。折れたナンバープレートステーは対策品に交換。オイルの滲みも増し締めでとりあえずなくなりました。ま、安心はしてませんが・・・。
アグスタ東京ショールーム入口にはこんな高価なバイクが
F4RC
これ500万円くらいしたはず。いくら「物欲に限り無し!」なワタクシでも、この価格では手が出ませんっ っていうか、全て売約済みですから、手の出しようもありません。良かった良かった、なんて無意味に安心したりして。
ツーリングメインの使い方をしている私には、F4RCは無意味です。ホント良かった良かった、何が良かったのかは分かりませんが・・・。というわけで、私の使い方には800ツーリズモベローチェが合いそうですよね。
大々的に試乗会が各ディーラーで行われます。
アグスタ東京さんで、「シートが高いよね。あれじゃ試乗も怖くてできないし。試乗車は当然ローダウンだよねぇ」と尋ねたら、答はなにかあやふやでした。一応下げてあるけれど・・・どれくらいかは分かりませんが・・・、みたいな感じ。
あのシート高(カタログデータ850mm)だと170㎝の私の実用にはなりませんね。
実は、ソフィアの1年点検で福田モーター商会さんにも行っております。11カ月弱で14,000㎞以上乗っちゃったので。
バイクは乗ってナンボ!それが私のポリシー!
福田さんの今ゼッコーチョーに『調子イイ~』営業の池田さんにローダウン試乗車は来るのかと尋ねたら、答えは・・・。
「もちろんWRT様のご要望を受けて、ローダウンをご用意いたしますっ(キッパリ)!」
私が短足だからわざわざ用意した・・・ってことなんですかねぇ(それならちょっと怒)。
本当のところは、インポーターにローダウンを、と要望したそうですよ。ま、それが効果的だったのかどうかは不明ですが(笑)、各ディーラーにローダウン試乗車が配置されるみたいです。
福田さんのローダウンベローチェは、11月7日(土)から試乗開始で29日(日)まで、どうやら週末だけでなく平日を含めOKだそうです。私も駆け付けてゼッタイ乗ってやろうと思っています。エンジンの感じがツァラー的に味付けされているといいなぁ。800の3気筒は、エンジンに急かされるのが気になってダメなんです。もし、このツァラーが気に入ったら・・・・物欲全開になる?
皆様も、福田さんのローダウンベローチェに是非どうぞ!
正直、足着きに不安を抱えたまま試乗するのは嫌ですよね。万一倒したら、と考えるとぞっとします。修理費用は通常試乗した人の負担になるし、ひどくやっちゃったら、結局買うことになりますよね(笑)。
日本市場に導入するバイク、できればローダウン版で試乗できる体制を作るのは必須なのではないでしょうか、アグスタジャパンさん!
潜在顧客からのお願いというか提案でしたっ。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村ぬ