にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です


{7BE6BE21-4504-4B64-BE22-71ADCCCF5FBD:01}


金沢から高速でバビュ~ンと福井、永平寺へ。
高速でバビュ~ンするのは私らしくないけれど、朝の鮨の後、雨だからと思って寝てしまい、昼起きたら晴れていたという体たらく。だから、時間節約のため高速でした。


{A2220CD9-2C0E-4CCD-9EA9-407681B96E2A:01}


山門の一番近くまでバイクで行けて、案内も親切。駐車場も無料。
やるね、曹洞宗の大本山。

{5E6671B6-1A2D-4972-9F9D-4C48E328B53A:01}


500円の拝観料で修行の場であるお寺の中を拝見させていただきました。

{30F54509-4FC0-4F49-BE48-605E80CC5ED7:01}


国宝やらそんなものがきらびやかに拝観できるわけではなく、現代でも行われている修行の場を覗き見ることができる素晴らしい体験。

{DB24E33A-AF9F-4D24-A3EF-5A9F1354F4D2:01}


本堂瓦の修復に少ないけれど喜捨させていただきました。

{DECB3AEB-C7D7-41DB-9E83-929BF14DA434:01}


{D1182BF0-C7CD-4DE6-A72E-04AF720A4845:01}



{B4F9A7D1-724D-4C16-8670-378BA9DF1B93:01}


こんなお数珠が喜捨の記念品。サマンサさんの分もいただきましたよ。

{A4258D61-5720-4D72-9337-CD0155436B47:01}


ケイティー、もう2万キロ超えました。

{1A149B34-9BF3-4EC4-BFFA-BD64A0B8AF8D:01}


永平寺の後は、国道364号線のくねくねを選びました。鼻の利くWRT、今回も大正解の快走路。
小松で小松うどんを遅いランチとして食べました。サマンサさん曰く、「地元の方が、それ小松市が名物にしたくて作ったヤツだよって言ってたよぉ」だそうです。んんっ?即席の名物か?

ま、気分を変えて、特別な場所へまたまたGO!
続く(*^_^*)

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村