にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です


奥志賀高原ホテルで満腹になったら、奥志賀林道から分岐する道で、本日の下見本番です。


{55E9C148-AF3C-4AD1-9C32-31AD5BAC678C:01}

くねくねをたくさん走って切明に到着。
山崩れでダム湖ができていたのを、佐久間象山が指揮して崩して、治山治水事業をした、つまり山を切り開けた、ということで名前がついたと説明にありました。


{4D5C1D0B-7517-4D4F-9D28-9A707DC2A56B:01}



{FC012305-7C8C-426C-A30A-95696BDDFF00:01}

いわゆる秘境感ハンパないです。河原を掘ると温泉です。勝手に掘って勝手に入る無料温泉。すごい(*^_^*)


{B5D4324D-232A-47D6-8974-477DD80182DB:01}

この後、またまたくねくねを走りまくり秋山郷を探索。といっても、道の状態を確認したってだけ。
問題無く、楽しい道でした。
今回の下見、中身濃かったぁおねがい

その後、新潟県津南でお三方とお別れし、日曜午前中の雨を覚悟して一気に金沢へ。

{6211B6FD-1775-47F2-970C-A97C8E3E8ADB:01}


やっと金沢到着。サマンサさんから歓待を受けました。

{FA8F9C1F-7258-40F0-A5D0-F2B1E4337F64:01}

今回は、永平寺が目的。曹洞宗総本山。

私も曹洞宗門徒です。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村