


ご覧いただき、ありがとうございます



ここのところ天候が不安定ですね。秋雨前線やら台風の影響やら、それに夕立もあってなかなか読みにくい天候です。
でも、日曜日のツーリング、2015年のBMWモトラッドディTシャツを着てご機嫌です。
天候の不安はありましたが、8台でツーリング。筑波サーキットで開催されているKTMオレンジフェスティバルに応援に行くので、バイクはKTMのSDRで。
常磐道柏インター近くに8台(V-Max2、ドカモンスター、ストリートリプル、BMWK1300S、BMWR1200RT、KTM390デューク、そして私のSDR)集合し、利根川に沿った快走路をバビュ~ンしました。ヒミツの快走路です。
スッゴクキモチイイ道でしたよ。そして既に稲刈りが佳境に入っていました。
堤防に上がってみたら、河川敷に牛がいてちょっとびっくり。寝そべって草を食べていました。
堤防でジャァンプゥゥ~したら・・・・、
牛が驚いたらしく、立ち上がってこちらをじっと見ていました。
ま、警戒するのが当たり前。相当不審な人たちですからね(笑)。
本日はKTMのオレンジフェスティバルなので、KTMは390と2台態勢。
390を引き離そうと、SDRでバ~ンと走っても、390はパランパランという音を響かせながらスイスイついてきますね。それなりにシャカリキにはなっていたみたいですが、なかなか加速もいい感じです。
そして、バビュンバビュンと土浦の町中に進入し、「ミアカーサキアーロ」でイタリア~ンなランチ。
アンティパストが食べ放題、なので群がっております。
ドリンクバーも付いていて、結局パスタ4種、ピザ4種を頼んで一人1,600円くらいでした。
タップリランチを楽しんで、ここで離脱するちょこさんを囲んで・・・・・。
この頃には素晴らしい青空になっていました。
さらにもう一台V-Maxさんが離脱し、6台で筑波サーキットにレース応援に向かいます。
試乗は既に締め切られておりました。
ま、乗りたい方はいませんでしたが。
なんとか13:30から始まる予定の決勝レースに間に合いました。というか、かなり時間的には遅れていて、余裕で間に合い、楊社長を激励!し過ぎるといけないので、ほどほどに(笑)。
いつも陽気な方が、けっこうカチカチになっている感じがありましたものですから。まずは安全に速く走ってね、なんてわけの分からない激励を。
このレースに出る他のライダーのつなぎ。削れているのでザワっとしたりして・・・。
こういうの見ると、正直、レースに出るのはやめておきたいと思います。いろいろ削れてますしね。
そして、決勝のスタート前には当然おふざけもして・・・・。
そして楊さん、クラス優勝。
楊さんの優勝のシャンペンファイトのしぶきがかかりそうになったりしながら・・・・、
お開きなのでございます。
私は200㎞程度の極めて短いツーリングでしたが、中身がいろいろあってとても満足いたしました。
いつもいつもヘンタイマニアックなロングツーリングばかりでしたが、たまにはこういうショートツーリングもいいものですね。3時半には帰宅でき、久しぶりに明るいうちの帰宅となりました。
来週は、金曜日から土日にかけて、またまたヘンタイ超ロング「フォッサマグナグランドツーリング」です。千キロ以上走ると思います。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。