にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です


晴れの天候が続く予報なので、福島への桃ツーリングは、8日土曜日開催で決定ですね。というわけで、準備を少ししておきましょう。

まずバイクです。


この子は、荷物が積めないので使いません。なにしろ、桃を大量に買ってこようと思っているのですから。
次に、KTMです。


ガソリンタンクからの漏れの可能性があってリコールされましたが、6日現在対策部品がディーラーさんに届いていません。
オイオイ、リコールの知らせをオーナーにしておいて、ディーラーにパーツを届けておかないというオバカ対応はやめてほしいよ

こういう手際の悪い、先を読んでいない対応は、ユーザーが何度もディーラーに行かなければならないという無意味な負担を強いるものです。猛省を促したいと思います。

おそらくこのまま乗っても問題が起こる可能性は低いのでしょうが、万一炎上したら私がリコールを無視した責任を問われる可能性があります。万一を考えると、きちんと対策してから乗るのがより確実だと思いますので、今回この子は使いません。

となると・・・・・・、必然的に、


モトグッツィ1200スポルト「ソフィア」ということになりますね。

猛烈な暑さ対策として、夏用アンダーウェア、メッシュウェア上下とメッシュブーツ、クーリングベスト、ネッククーラー、塩飴や乾燥梅干し、クーリングスプレー、保冷剤を大量に入れたクーラーボックスは必須です。
他に、雷雨対策のレインウェアもいります。できれば、途中で着替えたら気持ちいいので、速乾のシャツやアンダーウェアの着換え分も持参できたらいいですね。
さらに、無線機、虫の付いたシールドを清掃するタオルなど、簡単な工具や救急セットなどをまとめると相当な荷物になります。

サイドパニアだけでなく、大きなソフトバッグをリアに付けて行きましょう。


春、神代桜を見てから名古屋経由中国四国ツーリングに行った時の写真がコレ。リアに付けたBMWの大型防水バッグなら、桃も大量に入ると思われます。
暑さ対策、熱中症になると、最悪命に関わる問題になりますから、前日の睡眠と併せ、万全の態勢で行きたいものです。

そうそう、空気圧とオイル、ブレーキ関係を点検して、最後にバッテリーを充電しておきましょう。
土曜日なら11台の参加。ワイワイ、楽しんで安全に走りましょう。東北道が渋滞していないといいのですが。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村