


ご覧いただき、ありがとうございます



延々検討してきたアクションカムの360度撮影可能なコダックPIXPROSP360
本日ライコランドにデイトナの担当の方がいるというので、朝から出かけ、いろいろ聞いてきました。デイトナは、コダックのこの商品を中心に、オートバイに取り付けられるセットを独自に販売しているんです。
私が購入するに当たって知りたいポイント(疑問と回答)は以下のようなこと。根掘り葉掘り尋ねてみました。伝聞なので不正確なこともあるかも。
①SP360用のソフトで動画編集は可能か?

②バイクに設置するためのベストの方法は?

ハンドルに設置するためにはバーマウント4,000円がいるが、Φ22.2なので太い外車のハンドルには難しい。(※WRTとしては、ベルトにはさんで使えるクイッククリップ2,000円に直接カメラを付けて、腕になにか太めのストラップを巻いて引っ掛ければいいのでは、と思いました。)
カウルに設置するためにはサクションマウント(吸盤)3,000円がいいが、落下の可能性があり、防水ケースか標準ケースを購入することが必要となる。
③動画を撮って編集して見るのは頻繁にできるものか

まあ、こんな感じなので、買うことにしました。
ついでに、トライアンフ柏の店内を覗いてみたら、同店のブログにも出ていたエースカフェグッズコーナーがありました。ジャケットは、いい感じのデザインでしたが、細身そう。フェイクのレザーだし、プロテクタも入っていない商品なので対象外。(プロテクタは別途購入して取り付けられるとのこと)
そして、モトラッド柏とトライアンフ柏合同の試乗会を開催中。
既に乗っている私としてはパス

明日の日曜日は、環七沿いにお店のあるDGカンパニーが、グッツィとアプリリアを持ってきて試乗会に加わるのだそうです。
ところで、グッツィとアプリリア、新型車の発売がほとんどないので販売が非常に低調だとの話を何カ所からか聞きました。イタリアの会社って、特にバイクや車の会社って倒産してしまった過去があるので、心配になりました


風の強い土曜日、ポツポツ雨も降ってきて、ツーリングにはちょっと残念な週末でした。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。