にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です


8:30に季美の森のコンビニに7台集合。ドゥカティマガジンディ会場の袖ヶ浦フォレストレースウェイまで、ゴルフ場を縫って走る快走路ツーリングから始めました。
ドカマガディでさらに4台合流し、計11名。
暑い一日、楽しく過ごしましたが、ドゥカティマガジンディの様子を早速レポートしてみましょう。

まずはディアベル軍団。




ディアベルとモンスターの来場者だけは、選り分けられてまとめて駐車するようにアレンジされていたみたいです。
ウチのグループのモンスター1200S乗りT様は、入り口で誘導されて、私たち仲間とは離れたモンスターのみの駐車場に案内されてしまいました。しかし、ご本人は、11時のツーリング出発に遅れて置いていかれたら大変
ってんで、そこからバイクを無理やり移動して戻ってきました(笑)。ま、そうですよね、ツーリング仲間と別々に駐車させられたらそりゃあ不安になりますよ。
ディアベル乗りのE様も同じだったそうですよ。



試乗は当然盛況でした。ま、私たちはディーラーさんで乗れるのでパス
サーキットで乗りたい、という方もいたみたいですけどね。


でも、どうやら試乗しようとした女性ライダーがギアの入ったムルティストラーダのアクセルをいきなりふかして前の試乗車2台に追突し、けが人が出たそうです。信じられないライダーですね。怖い怖い。


メインステージは、スクランブラー大使(?)、ミススクランブラー(?)とかいう子があがっていろいろしゃべっていましたが、この惨憺たる状況。そういうことに興味があるんじゃないんですよね。
ほら、ドラッグレースを見るにはこんな人だかり。


即売のお店も昨年と同じくらい出ていました。しかし、モトーリモーダは出店無し。がっかりというか、散財せずに済んだと安堵(笑)。


サンスターの即売店でフロントブレーキのディスクを大人買いしたのは、ウチの仲間のK様。


ムルティのディスクが減ったら・・・・、って、アナタ、まだ全然減ってないでしょ
って突っ込み入れてはみましたが、どうしても買いたかったってことですね。その気持ち、分かります。

などといろいろ見ながら袖ヶ浦フォレストレースウェイでのドゥカティマガジンディ、80分ほどの滞在でした。
この後、またツーリングを再開。その様子は次回。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村