にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です



「RTの特別色アルピンホワイト、限定150台7月17日に発売で~す!」
こんな電話が福田モーター商会の営業柳澤さんからかかってきました。税込み2,654,000円だそうです。価格は通常のキーレス仕様と同じで特に高いわけではないようです。

「住民票はもういただいても大丈夫で~す!」だそうです
なんとまあ熱心な営業でしょう。さすが日本で一番BMWのバイクを売る営業さんですね(笑)。


RTの白って日本ではなぜか滅茶苦茶人気があるんです。お友達も何人も乗っていましたし、今でも乗っていますね。そういえば、私も・・・・。SOHCのRT、福田モーター商会60周年記念モデル「パールホワイト」特装色に乗っていました。


R1200R、続いてRSが発売され、空水冷エンジンのラインナップが全て出揃いましたね。
ラインナップが完成したら、もうRTは特別色が発売される時期になってしまいました。この白のRT、あっという間に予約されちゃうんでしょうね。
一つだけ文句があるのは、「アルピンホワイト」って言葉です。アルプスの雪の白、ということなんでしょうから、「アルパインホワイト」って言ってほしいんですけどねぇ。アルピンっていうのは違和感があってたまりません。

それから、白もいいけど、このサンマリノブルーって色もいいですね。

image


シフトアップダウンにクラッチ操作を必要としない「オートマ感覚」、そしてツーリングに最適な装備満載かつスポーティーに走るBMWの良さは重々承知しています。
しかし、
私は、昨年6月のKTM1290SDR、11月末のモトグッツィ1200スポルト、そして今月初めのアグスタ1090RRと一年間で3台バイクを入れ替えました。

この私に、RTを売り込もうっていうんですから、柳澤さんの営業魂って相当なもんです
ここをクリック RT白新発売のお知らせ

このマークの付いたバイク、また乗ってみたいとも思います。未練があるんでしょうね。だから、今年のモトラッドディのTシャツ、早々と予約を入れましたよ。派手なカラーリングで、フレームが別色で塗装されているようなもの。それが私の好みです。

こんな話をしていることにふと気付き、愕然。ワタシ、そう遠くない時期にBMWに戻るんでしょうか

でも、私なんかより、ポーラーメタリックRT乗りのアキレスさん、


そして白RT乗りの古河のIさん、

そろそろ考え時じゃないですかぁ

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村