にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です


私、バッテリーには非常に敏感なんです。
走ったら即充電。これが理想。以前購入したBMWの充電器を愛用してまいりました。
ところが・・・・
 なぜか充電できなくなってしまって・・・。

{50E3315E-BDF0-4015-A7BD-C43DCB1A9D93:01}

修理に出しました。新品を買おうかと思ったのですが、古いものを大切に使うのもステキなことかなあ・・・、なんて思って。
アルプス計器という会社の製造で、デイトナブランドでも売られていますし、私の機械のようにBMWブランドで販売されたこともあります。
ネットですと、8千円弱から1万円少々くらいの商品。
実は、アルプス計器さんにお尋ねしたら、修理には8千円くらいかかる可能性もありました。そこは、ネットでの価格なども引用しつつ、ディスカウントをお願いし、6千円弱で修理が終わりました。ビミョーな金額ですが、大切にモノを使うということで評価していただきたいものです。

早速、ソフィア、そしてケイティーと充電しております。

そして、こちらはアグスタに常時つないで充電している充電器。取説には「紀元前」充電器とお笑いなことが書かれていたことは既に前にアップした記事で笑いものにいたしております。

{1C8732C8-1367-4F90-958A-DA9A20FBFB2F:01}

立派に役目を果たしているようで、グリーンのランプが点灯しております。

私にとっての悪夢は、早朝重いバイクをガレージから出して道路まで押していく、セルを回したら回らない 坂道の途中にある我が家では、ガレージへ押してバイクを戻すことができない。ツーリング断念!

そんなことが起こらないようしつこく充電を行う私、ちょっとヘンタイでしょうか?


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村