にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です


本日の会津、田子倉湖ツーリング、
628㎞走りまくり!

東北道西那須野塩原インターで降りて、上三依まで入ってそこから121号線で北上。
最初の目的地は、「塔のへつり」。


奇岩の景勝地。私は子供の頃に来たような来ていないような、もはや記憶さえあいまいなのでございます。



展望台があって、下の方には吊り橋がかかっております。ハイ、吊り橋まで降りて、子供のようにポーズなのでございます。


階段を降りることさえ嫌な二人は、下に降りようと誘うと、「上で十分満足しております」とか「けっこうです」などとほざくわけであります。


塔のへつりで早々ランチをいただき、そこから大内宿は本当にすぐ。
ものすごく混雑しているという噂は本当でした。


茅葺屋根の葺き替えなどもしていて、興味深く拝見いたしましたが、まあこういうところに来たら・・・、そこはそれ、とりあえず跳びますっ、跳びますっ!ってことで。


数年ぶりに訪れてみて、さらに観光地化が進み、人出もすごいものがあります。
しかし、なかなかに風情があってステキな場所です。


大内宿から田子倉ダムへは、とっておきのクネクネの酷道を用意いたしました。
3桁酷道、狭いですなぁ、なかなかなものでしたよ。
酷道をエンジョイして走りまくり、田子倉ダムへ。
ここでも、跳びますっ、跳びますっ!ってことですよね。



image


最後はシュパ~ンと小出に抜けて、快晴の福島田子倉ダムツーリング、お開きとなりました。
たった628㎞・・・・、強がるのはやめておきましょう、けっこう疲れました

私のモトグッツィ1200スポルト、唸りをあげて走ります。ゼッコーチョー
K1600GTにも負けずに峠道を走りまくりました。ありがとうソフィア。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村