にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です


{6AC4F3AD-A7DB-41A9-A025-68C7651A7035:01}

いい雰囲気ですねぇ、田沢湖畔を走るBMW R100GSPD
スタンディングが似合います。

今回の東北へのロングツーリング、本当に楽しくかったぁ。それにステキな写真を撮ることもでき、満足感が高いものになりました。

12台で出かけましたので、バイクの写真には事欠かないのですが、その中から何枚か。

BMWK1200RSportは、小さめだけど十分な防風効果のあるカウルの付いた隠れた名車。K1200シリーズの中で販売台数は少ないけれど、Sより乗りやすい瞬発力のあるバイク。


こちらはトライアンフタイガー800、発売されたばかりのXCX。フルパニアではなく、リアに小さなバッグを付けて乗るのもまたいいですね。



モンスター1200S、サイドバッグが結構大きいので、遠征にも使えます。テレミニョーニのサイレンサーが付いて、走り重視のバイクです。



バイクの写真は、夕暮れ時に印象的なものが撮れます。BMWニューGSAとK1200RSport、そしてKTM1290SDR、3台とも良く走ります。
逆光大好きなWRTでございます。手前は暗くてつぶれていいんです。夕陽の光を切り取るのが大切だと思って撮っています。



そして、トラピスト修道院前の並木道。



摩周湖近くの川湯温泉、そのそばにある硫黄山。噴煙を背景にして・・・、ウチのケイティーちゃんもいっぱしの「旅バイク」の雰囲気ですね。



岩木山麓にたたずむケイティー。岩木山では、良い写真が撮れると確信があります。ロビン(GSA)もエリザベス(ボンネビルLtd)も素敵な写真が撮れています。

image
(2014年6月)

image
(2013年10月)


わっかの付いたものと言えばこんなものもありました。


長旅から帰って、写真を見て一人でニヤニヤするのはやっぱり変でしょうか



今回は足掛け9日、4,080㎞とたくさん乗ったので、今週末はバイクには乗らない予定です。
ソフィアはまだイタリアからパーツがいつ届くのか連絡がないし、ケイティーもそろそろ一年点検ですし、乗らない週末があってもいいんじゃないかと思っています。(← ホントは乗ってもいいと思っているかも

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村