にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です


ツーリングで家を空けていたら・・・・、
母が植えたつつじが満開を過ぎていました。




鉢植えのカマッシアの白花が、青花に10日以上遅れて開花。白と青で開花時期が異なるのは毎年のことですが。
蜂が蜜を吸いに来ていますね。青花の開花時にはまだ気温が低い時があって蜂も活発ではなかったのですが、今はもう晩春もいいところ、初夏と言ってもいいような気温です。蜂も元気です。


毎年よく咲いてくれるクレマチス「白万重」も開花。しかし、花弁が虫に食われていますね。


ブドウもちゃんとブドウの形の花を咲かせ、今年も食べられるかも。収穫するのを忘れなければ・・・。摘果しなければならないのだそうですが、そんな難しいことはとてもとても。


サマンサさんがこれまで大切に育ててきたもう一つのクレマチスも地植えにしたら、根付いてくれました。大型の花を咲かせそう。楽しみです。



ブルーベリーは既に実の形ができていて、なかなか早い(笑)。


そして圧巻はこのバラ。施肥もせず、剪定もせず、放置していたら、伸び伸びと開花。すごいですね。



百合も、一斉に背丈を伸ばし始めています。早咲きの鉄砲百合系などは蕾も見えてきています。あっという間に開花するのでしょう。


ジャスミンもそろそろ終わりかけ。香りはかなり遠くまで香ってきます。



他にもいろいろ咲いていますが、また機会を改めて。



お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村