


ご覧いただき、ありがとうございます



チョー忙しい。
まずは、加圧トレーニング。
さらに、東北北海道遠征を前に、やはりケイティーのリアタイヤを交換することにいたしました。
昨年6月14日納車、4カ月半で8,757km走って、10月31日にリアタイヤをダンロップロードスポーツに交換。そこからちょうど6カ月、さらに4,970km走行して13,727kmとなり、山はまだ少し残っていますが(テクニタップさんでは二分山と、言われました)交換です。
ダンロップロードスマートⅢ、ツーリング系の持ちの良さが期待できるタイヤ。既にフロントは先週交換済み。段取りが悪く(リアはさらに3千キロ持つんじゃないかと誤解していたので)、またテクニタップさんに行くことに。190/55なので発注して遠征前日に交換。皮剥きは、集合場所までの間にやるってことですね。
一週間で3回のテクニタップさん通い。
この1週間でここにお世話になるのは3回目。ど~も~・・・なんて感じで
お馴染みさんです。
次は、三郷のケンツさんでオイル交換です。ヨーヨーさんが連休のお休み。
まだ前回交換時から3,300kmですが、ロングツーリングに出るので、念のため交換しておこうという算段。またMOTUL5100。輸入元の方と先日の船橋オートでお話しして、300Vの必要性がないことは確認できました。
去年は本当に品薄だった1290SDR、フリーの1台が飾ってありましたよ。
試乗車もなかなかそろっております。
違うディーラーさんで見てもらうと、気付かなかった指摘をもらえることもあります。
一つは、クラッチの遊びが多いので、ひょっとしたらエアが入っている可能性があるのでは、ということ。これは北海道から戻ったら、ヨーヨーさんでチェックしてもらいましょう。
二つ目はチェーンの油切れと少し張りが強すぎるのではとの指摘。後者は、許容範囲ギリギリだとのこと。前者は、それならトライアンフ柏さんご推奨のMOTULチェーンペーストでやろうということで、Otockさんで電話してお願いしました。購入しようと思ったのですが、一度使ってみて良かったら購入するということとなりました。Otockさん、本当にありがとう。取り置きしておいてくださるそうです。とりあえず、Otockさんに塗ってもらったので、これで安心して東北へGO!なのでございます。
ではでは、夜のうちに、ルートを確認し、東北から北海道への遠征、7日程度の準備をして・・・・・・
Start Your Engines !!
じゃなくて
Start My Engines !!
なのでございます。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。


