


ご覧いただき、ありがとうございます



21日、春分の日、久方ぶりに15台と台数多めのツーリングに行くことができ、疲れと達成感で身体がバキバキしているWRTです
土曜はドゥカティモンスターに乗りまくりだったので、同じイタリアモノでもソフィア(グッツィ1200スポルト)に乗りたくなりました。
そしてそろそろ桜の季節。
次の土曜28日は、山梨ゴージャス桜ツーリングの予定。雨なら日曜に順延。桜が咲いているかどうかは分かりませんが・・・
ま、私たちのことですから、咲いていても、咲いていなくても、行くんでしょうねぇ。
私は、山梨からそのまま「遠征」しようかと計画を練りつつあります。
乗っていくバイクは、もっとも積載能力の高い『ソフィア』(Moto Guzzi 1200Sport)でキマリ
行きたいところは、神社仏閣だと豊川稲荷、熱田神宮、出雲大社などなど。一本桜で行きたいところは、まだ調査中ですけど、岡崎市奥山田の枝垂れ桜、下呂苗代桜・・・・
ちょっと飛んで一心行の大桜(南阿蘇)、佐賀武雄馬場の大桜、納戸料の百年桜などなど。まだまだ調査中。
もし、九州方面まで行くとなると、往復4千キロ超えでしょうね。そこで、心配なのはタイヤとオイル交換。我が家のソフィアは、タイヤはメツラーのスポルテックM5。持ちの良いタイヤと言われていますし、まだ3500㎞走行ですからこちらは心配なさそう。
問題は、オイル。2000㎞時に初回点検でオイルをMOTUL5100に交換し、オイルエレメントも交換済み。次回は6000kmあたりで考えてましたが、長旅の途中でオイル交換となるとオイルエレメント(フィルター)などがディーラーさんにあるかどうか不安なので調べてみました。

いやはや、悲惨ですなぁ。専売店(といっても国産・外車など併売してますけどね)モト・イタリアーナは大阪以西に皆無。全滅。正規販売店a・Mショップというのも、大阪以西は福岡に一軒のみ(スクーターイタリアーノ福岡)。そして尋ねてみたら1200スポルトの販売実績なし。だから、適合するオイルエレメント在庫なしで取るのに2週間ください、とのこと、ガ~~~ン


そこで、マルチショップというカテゴリーの販売店もあるので調べると、中四国に2軒、九州に2軒のみ。
つらいですねぇ、かっこよく言うと『レアバイク』、ひどく言うと『不人気車種』は・・・


でも、福岡県久留米市にあるマルチショップ「ヴァイタルスピリット」さんに電話したら、オイル交換に伴うエレメント在庫もあって問題なしとのこと。いろいろ親切に教えてくださいました。
古い2バルブのグッツィがお好きでずっとやってらっしゃるお店だそうです。関東だと神宮司さんのやっている『モトラボロ』的な感じのようで、こういうお店は得難いものがあります。
もし九州でオイル交換ならこちらに伺いたいものですね。
遠出するなら、あとは全国レッカー無料のサービスに加入し、盗難保険を掛けるかどうか検討です。それと体調ですね。腰の・・・・

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村