にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です


土曜日は、やっとツーリングに行けそうです。3月1日、15日と2回延期になった房総ツーリング。三度目の正直です。

15日のツーリングに使うためお借りしていたモンスター821は、ずっと車庫のカバーの中で休眠してました オ~イ、起きてくれぇぇ~


ハイハイ、やっと起き出しました。土曜日のツーリングのために、準備ですよ


「コロナ」のタンクバッグを装着。(※分かる人には分かる、伝説のタンクバッグ!)アレレ、色が褪せてますねぇ。


無線機も装備しましたよ といっても、ドカの方々はどなたも無線など持ち合わせていません。ざ~んねん 15台のツーリングなので、信号で切れたりすることもありますから、先頭としんがりの間で無線連絡できたら安心なんですけどねぇ。そこで、無線装備のモンスター1200S様に参加してほしいと声掛けしたら・・・

(※ディアベルストラーダのタイヤが減ったから、このモンスター1200Sに乗り換えたという伝説の持ち主。私の知る限り、極めて短期間に、RT→ハーレーのコテコテ特別車(数か月のみ)→ディアベルストラーダ→モンスター1200Sと乗り換えています。この写真、ちょいとのけぞり気味に見えますけど、実はお顔はウハウハなんです。)

『素敵なお誘い感謝します。21日はお墓参りで残念です。』とのこと。まあ、そうですよね、お彼岸ですから。ちなみに、私は少し前に福島のお墓に詣でております。

困ったなあ、無線装備のしんがりをなんとかしなくちゃ、と思って、『ブランド違い』だけどBMWの「飛脚」さんに頼もうかと・・・・。

(※こちらの方は、青森へのツーリングで、私が適当に作ったグーグル地図のルートを信用し、岩木山だったか白神山地だったかのダートを30㎞以上走ったという強者でございます。まさか、適当に作っただけで、よく検討していなかったルートをそのまま行くなんて、思いませんでした。すごい方です。砂利なら引き返すべきでしょうけど、そういうような常識は通用しないということなんでしょうかぁ

メールを出したら、「愛車も車検から戻ってきたこともあり、リクエストにお応えして参加いたします。」と御快諾。感謝感謝でございます。
彼の愛車、K1200R Sportは本当に良く走るバイクです。彼が最後尾なら、素晴らしく気を回してくださる方だし、安心です。良かった良かった。

というわけで、土曜日は房総のサイコーの道を皆様にご案内できそうです。ランチも美味しいと思いますよぉ 既に予約を二度キャンセルしているので、今回行かないと叱られます。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村