にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、感謝感謝でございます 皆様からのコメント大歓迎です


{9D8448A8-A55A-4EF6-81FA-F22E2E98D06F:01}

1月末、まだまだ寒い季節ではありますが、今週は少々暖かくなってきたような感じがします。
ひょっとしたら「春近し」なんてことなのでしょうか
上の写真は、数年前に撮影した我が家のアマリリスの一つ。もちろん今年はまだ全く咲いてませんよ。

春になるにはまだ早いって そりゃそうでしょうけどねぇ。
でも、なんとなく気温が上がった感じがしたので、今週はテストでアマリリスの鉢の植え替えをしてみました。
鉢から抜いてみると・・・

{DA3A7119-8BEB-4C94-AA20-E68439F74F25:01}

いやはや、すごい根の量です。ふつうは根鉢を崩して土を落とし、根もかなりの程度整理するのですが、この株については根はなるべくそのまま生かして植え替えようと思います。
どんどん根鉢を崩していきます。

土はほとんど落ちて根ばかりになりました。

{22128070-3F3C-4FD3-8EFC-24FA29CBDC33:01}

球根と根のサイズに合う鉢を選ぶのがなかなか難しいんです。鉢が大きすぎると水分過多になってしまう恐れもあるし、小さいと根があっという間に回って生育に支障をきたすし。

今回は、少し大きめの鉢を使うことにしましたが、やや大きすぎるかも。ただ、花茎が出て巨大な花が咲くと、それを支えるためにも鉢は大きめが良いかなあと思った結果の選択でした。

{E775811C-ED66-477D-81A6-F680C0BB7D57:01}

今回は慎重に土を崩し、あまり根を痛めなかったので、新しい土にたっぷり水遣りをして、室内に入れて「春が来たぞぉ~」と誤解させて花を咲かせるという戦法です。他にもアマリリスはたくさんあるので、これから植え替えは重労働ですね。

植え替えた球根が何色の花なのか全く分かりません。水をやって室内に置けば近いうちに咲くはず。大輪のステキな花が咲くといいのですが・・・。

鉢の植え替えもしないといけないのですが、やっぱりバイクに乗りたい。というか、いじりたい。
ケイティーちゃんも、乗って乗ってという感じでガレージで待機中。



実はちょっと悩みがあって、ケイティーのタンクにウェアが当たったりして、傷が付きそう。ディーラーの社長さんが、そこに透明保護シールは貼ってくださっていたのですが、タンクパッドがほしい。でも、KTMパワーパーツのそれは、黒だし、高いし・・・ そこでこれ。


Keiti(ケイティ)のTKT-101O。オレンジがぴったり。今、2りんかんで取れるかどうか探してもらっています。どうやらKeitiは台湾のメーカーのようですね。

それから、心配なのは金曜日の雪

今週日曜日は房総へ。急に決めたので、おそらく私とお友達の2台だけかな。
次の土曜日7日は、茨城鵜の岬へ鮟鱇鍋を食べに11台で。そして15日日曜日は結城のイタリア~ン「イル・ガッティーノ」へと出かけます。
それぞれ、ケイティーで行くか、ソフィアで行くか、贅沢なことに悩んでおります。

{DE0E5528-A9D3-4F00-B66C-4F140D20D103:01}

イチゴツーリングでポールにも乗れると自信が付いた私。ナビ(Zumo660かナビゲータⅤ)さえポールに設置できれば、ポール君でツーリングも乙なものかも (嘘です!)

image


ああ、春が待ち遠しい。アマリリスも咲き、ビオラも大きくなるでしょうし、いろいろ花も咲いてくるでしょう。そして、桜の季節になると遠くまでツーリングに行くので、またとても忙しくなりそうです。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、下のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村