


ご覧いただき、感謝感謝でございます



納車から2カ月と数日、ここまで2,575㎞走ったソフィア(モトグッツィスポルト1200)。今まで乗った他のバイクとはかなり違います。以前乗っていた同じグッツィのV7Racerともかなり違います。
鼓動感がすごいんです。
液晶は、老眼気味な私にとっては、見やすいものではありませんが、この丸と四角が重なっているという秀逸なデザイン。スンバラシ~・・・・


いや、まあ結構液晶が暗くて見づらいんですけどねぇ・・・




そして排気管。
ちょっと写っている赤いホイールももちろんお気に入り。なにしろ自分で色を指定したわけですから。
シートはソフトで疲れにくいし、タンクに貼ったケイティーのパッドも色がいい。アグスタのシートとかドカの1199などのシートなど、もうお尻を痛めつけるだけの「鉄板」的堅さです。あれはいけません。
身体に悪いですよ。
以上、カンペキに『自己満』コメントでございます。
不満な点
ありますよ
ターンインジケータ、以前のBMWに付いていたものとほぼ同じもの。これはヨーロッパのバイクパーツとしてポピュラーなものなのでしょうね。色々なメーカーで使われていると思います。
まあ、非常にボデッとしていてシャープさのかけらもございません。そして、電球使用。まあ、ソフィアは、いわばレトロバイクなのでこれでいいんですけどねぇ。
オイルもMOTUL5100を入れて全く問題なし。にじみなども生じていません。当たりバイクだったと思いたいですね。
ケイティーは半年で1万キロ乗りましたが、ソフィアは、2カ月で2,500㎞ですから、ややペースが遅い感じです。
立春を過ぎ、春めいて来ればどんどん乗る機会も増えそうです。この味わい深いイタリア~ングラマー、長く乗ることのできるパートナーにしたいものです。
不満な点


ターンインジケータ、以前のBMWに付いていたものとほぼ同じもの。これはヨーロッパのバイクパーツとしてポピュラーなものなのでしょうね。色々なメーカーで使われていると思います。
まあ、非常にボデッとしていてシャープさのかけらもございません。そして、電球使用。まあ、ソフィアは、いわばレトロバイクなのでこれでいいんですけどねぇ。
オイルもMOTUL5100を入れて全く問題なし。にじみなども生じていません。当たりバイクだったと思いたいですね。
ケイティーは半年で1万キロ乗りましたが、ソフィアは、2カ月で2,500㎞ですから、ややペースが遅い感じです。
立春を過ぎ、春めいて来ればどんどん乗る機会も増えそうです。この味わい深いイタリア~ングラマー、長く乗ることのできるパートナーにしたいものです。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、下のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村