にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

雨が降る週末、そして月曜日、バイクに乗れないのでブログネタもありません。そこで、家にある余ったパーツ、売却可能なパーツを出してみました。
11月25日アップのグッツィガードに続く第二弾。

まずは、BMWGSあるいはGSAのための「アクラポヴィッチスポーツマフラー」。DOHCエンジンの2011年式のGSAに付けてその抜群の抜けの良いサウンドを楽しんできました。


次にSA-MOTECHのパニア関係。まずは、GSAに黒いアルミパニアを取り付けるためのベース。


そして歴戦のシールを貼ったパニア。

image

左右パニアを付けると横幅は1Mを超える使いやすいパニア。へこみもありますし、使い込んでいますね。

さらにSW-MOTECHのタンクバッグを設置するため、GSAの給油口に設置するパーツ。確か、K1300R用のものもバイク用品部屋のどこかにあるはず。



さらにさらに、BMWのRTに「普通のミラー」を設置するためのパーツ。空冷モデル用。RTのパニアは、ハンドルより下の位置に、巨大なカウルの一部として組み込まれていて、正直後方視認には慣れが必要です。通常のミラーの方が圧倒的に見やすいので、ハンドルのミラー取り付け部分に開いている穴(そもそもミラー用の穴)に差し込んで「通常のミラー」を固定するためのパーツ。


タナックスのナポレオンミラーの下部に径を変えるパーツを仕込んでかつてRTで使っていました。

他にもいろいろありそう。近々、何らかの手段で売却しようと思います。ディーラーさんに委託するか、「クラブRT」の掲示板で『売ります』と出すか、ネットオークションか?
ご興味のある方は、連絡してくださいね。

にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村