にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村


私たちのツーリングクラブ「クラブエンジン」恒例の『お礼参りツーリング』の季節が近づいてまいりました。
2014年は、12月14日(日)に行う予定。去年の写真を見ながら今年の構想を練ります。


朝8:30集合。成田山の裏手にあり、トンネルをくぐって本堂へ向かう大きな駐車場(たくさんある弘恵会駐車場の一つ)に集合。

路面が白く、「霜じゃない、これ?」的な朝の集合なんです。今年も十分気を付けましょうね。
トンネルで本堂の方へ移動。



はい、善男善女でございます。この後は護摩に参加。本堂にブーツを脱いで上がります。
下の写真は犬山成田山のHPから写真をお借りしましたが、成田山本山の本堂は極めて大きく、鐘、太鼓など鳴り物も活躍するスペクタキュラーな儀式。そこで私たちも一年の安全に感謝し、来年の無事をお祈り申し上げます。



いつもなら、成田山の後は、成田空港の滑走路の下なんか潜っちゃって、結構快走できる道を走り、香取神宮へお参りいたします。
極めて古い由緒ある神宮。神宮と名乗れるのは、伊勢神宮、鹿島神宮、そして香取神宮。他にも神宮と名付けたものはありますけどね、少々格が違うんです。
そして社の裏にある「寒香亭」で団子をいただくんです。今年はこちらも残念ながらパス。


有数のパワースポットですし、参道の荘厳さは表現できないほどです。
しかし、今年は、ツーリングの日が香取マラソン大会と同日になってしまいましたので、残念ながら香取神宮参拝は取りやめ。クラブの幹事である私WRTが代参することができれば、と考えています。
 マラソンコースの交通規制をうまく逃れて、ランチは佐原の鰻の名店「長谷川」へ。これを目当てにまた今年もタンデムシートに乗って参加される女性陣もいらっしゃるようです。


お値段は昨今の鰻高騰でかなり高くなりましたが、大変美味しいと評判です。

お腹がいっぱいになったら、霞ヶ浦の水辺の道へ繰り出しましょう。



まさに波しぶきがかかりそうな道。隊列を組んで進行する10台以上のリッターバイク。壮観です。また、走る距離もかなり長いんです。
土浦には、遅くとも午後3時には着くでしょう。私たちのツーリングとしては、非常に軽めの短めのルート。
しかし、めちゃくちゃ中身が濃いし、テーマがあるし、楽しみがぎっしり詰まっています。
毎年マンネリルートですが、こういうマンネリは続けていきたいものです。

ブログで知り合いになった「たか」さんはご参加予定。Well-Uさん、「ぬま」さん、是非ご参加ご検討くださいね。

にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村