にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

ポール・スマートのチェックのため、朝からドゥカティ埼玉南へ出かけ、ドゥカティアパレルフルラインナップの『トラップ』をなんとか無事切り抜けたWRTでございます

行きも帰り、走っていると素晴らしい香りがします。何十キロ走っても、切れ目なく香りが・・・・。金木犀、いったい日本、何本あるのでしょうね、すごい数でしょう

{674E90C9-C590-427D-94C0-CC4A4801993C:01}

こちらは我が家の金木犀。銀木犀より2週間ほど遅れての開花。香りは素晴らしく、バイク小屋にいても香ってきます。
こんな小さな花なのに、不思議ですね。

{E3D40ECD-428D-4AE9-A48E-DD155E11B9A7:01}

ウチの庭には、この前まで堅い蕾だったシュウメイギクが咲き始めました。
季節は確実に秋、そして冬に向かって進んでいます。

{5AA31EB3-4115-4A00-9B38-2B805918603F:01}

帰ってきて気付いたのですが、ポール君、なんと9千キロを超えました。2008年9月納車、新車でウチに来て丸6年。やっとのことでここまで乗った それが実感。これだけポジションの厳しいバイクによく乗りました。

先日リアタイヤがパンクして、チューブも破れてしまって交換、しかしスポークからチューブを保護するためのリムバンドは在庫がなくて、今日やっと交換。
ロー発進の時、クラッチからギギ~といういわゆるジャダー音が時々出ます。今日は、点検していただいても異常はないようなので、もうしばらく様子を見ることにしましょう。そろそろポール君もいろいろ問題が起こるお年頃かな

{EFF86BF2-E3C6-437B-BC57-E417CF525AFB:01}

{59636A10-7450-4435-8A2F-8112ABF2FA7B:01}

ドゥカティディーラーさんからの帰り道、2りんかんに寄りました。電熱グローブを物色するため。RSタイチの商品が大量入荷。一長一短があり、決断できず。実はその後バイクを乗り換えて、ライコランドにも行きました。同じくタイチの電熱グローブが大量入荷。

ケイティーとエリザベスにグリップヒーターを設置するより、一つ電熱グラブを買う方が安上がり、それにクランの電熱ウェア上下も使うので、バッテリーへの負担のないバッテリー式のものを買おうとしています。

秋は深まり、お買い物の季節。電熱グラブなどどうなったかはまた次回。