


モト・イタリアーノ東京西さんで、モトグッツィスポルト1200ABSバージョンを試乗させていただきました。前輪ローター部分に、銀色の丸いパーツが付いています。これがABSと分かるパーツですね。
背後に、V7シリーズのご先祖様、ブレーバ750が隠れています。スタイルは現在のスポルトに少し似ていますが、車体の大きさは全く違います。まさにV7のご先祖で、そこからV7に進化してきたという感じを受けました。
肝心のスポルト1200、走行35㎞ほどのまっさらな新車のようでした。エンジンの鼓動感がすごく、ドックンドックン、ブルブルと震え、エンジンの当たりが付いていないせいなのかかなり獰猛でラフな回り方という印象。私にとっては非常に魅力的です。お店の方もフレンドリーで大変親切にしていただき、本当に嬉しい限りでした。また、試乗車だったという黒のスポルトについて、お値段を含め、いろいろ丁寧かつ魅力的なお話も伺いました。
相当ニヤついています、実は。
当たり前のことですが、新青梅街道、50㎞位で走っていて思い切りブレーキを踏んでロックさせようとしても、リアはロックせず、滑ったりしません。ABSが効いているというガクンガクンした感じもあまりなく、しかし滑らない。
もう一台、黒のABS無しで最近まで試乗車だった中古車がありました。こちらも試乗させていただきました。
営業の方は、「このABS無しの車両に乗ってリアがロックして滑ったという感じはあまりないのですが・・・、どうです、これ?」とのことでした。しかし、問題はパニックブレーキの時です。
私が乗ってリアブレーキを強くかけたら、やはり滑りました。ロックさせようと意図しているのですから当然ですが。しかし、以前、他のお店で乗せていただいたまっさらの新車でABS無しのものほど敏感にロックはしなかったと感じました。個体差も当然あるのだと思います。
購入するとしたら、ABSの有無で金銭的には正価税込みで127,000円違います。新車、中古車いろいろありますので、購入するかどうか、購入できるのかどうかを含め、さんざん悩みたいと思います。
「遠くへ行きたい」、そう思った時に、相棒として乗り出せるバイクなのか、具体的には、①パワー、②シートやポジション、防風性、③パニアなどを買った場合のコストパフォーマンスとそもそも金額として購入可能かどうか、④不具合発生の頻度、⑤乗った時の(自己)満足感、などなど、深~く悩みます。
コミネのショールームにも初めて寄ってみました。中は、ショールームじゃなくて、さながらバーゲン会場。ゴチャゴチャとディスカウント商品が大量にありました。
ほうほうのていで退散。だって、何か買ってしまいそうでしたから(笑)。

