にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

「夏と言えばTUBE」ですよね!
シーズンインザサァン・・・なんて声が聞こえて来たら、それは空耳です


夏になると必ず出てくるTUBE。いいねえ、盛り上がるねぇ。

でも、もう9月半ばで夏は終わったのに、私はまだチューブ問題。

今日朝、6時家発なのに、8時にはもうリタイア。保険会社差し回しのレッカーサービスで、ドゥカティ東名横浜さんへ。なぜってそれは、ウチのポール君は、スポークホイール、だから、チューブ入りなんです。イマドキ、ガソリンスタンドで二輪の輪っか外してチューブの修理なんてしてくれませんものね。まずはディーラー頼みが正解。
チューブレスなら自分でも修理が可能なのにねぇ。

{9736DABF-D098-4383-962E-BD81A57F8B88:01}



{F8E95544-0102-4B28-80EC-7F26769E2F3E:01}

レッカー車に載せられ、しっかり緊縛されております。

10時半前に混雑する246沿いにあるドゥカティ東名横浜に到着。さっそく「チューブ問題」の解明です。
結果は、まず4㎝ほどの金属の細い棒が刺さっていたそう。後輪に異常を感じたのは料金所を出るほんの少し前。料金所を出るまで50mほど走り、そこでチェックしてパンクを知ったというわけ。

空気が抜けてきた状態で多少走ったので(というか、停車するまでの間多少走らないわけにはいきません)、チューブに穴が開いただけでなく、空気を入れる口金がもげていました

{92C9C4F2-870C-4F27-B290-B03172F3CA20:01}

ハイ、こんな穴ですよ。

非常に少ないはずのチューブの在庫がなんとこのお店にあって、とりあえず修理をお願いすることに。

お店はとても大きく、隣にダイネーゼショップがあって、あやうく散財しそうになりました。

{B9C5B603-FAA3-4E7F-AB6E-F660E9AD3A93:01}

{813924DD-9506-436E-9612-13DF341F10CD:01}

1時間半ほどで修理完了。チューブが6千円余り、工賃もかなりかかって総額1万3千円少々の出費。ツーリングは行けず、出費はかさむ。これはイタ~イ

{FA42D4AB-41CF-4DE4-BA28-C3E1113DE619:01}

朝の気温と山の上の気温を考慮し、革ジャン着用だったので、下界にいるともう暑くてしょうがない状態。高速料金とガソリンを使ってきて、ここでまた出費、なかなかにキツイ一発でした。

でも、パンクを意図的に防ぐことは不可能です。運が悪かったとしか言えません。アクシデントにならなかったのが幸運でした。

修理が終わったポールに乗って、ツーリングを追いかけるにはもう時間が時間。そこで、江東区の福田モーター商会さんへと出かけました。

モトグッツィスポルトがあるんですよね、ここに

{75B7F51D-162B-4FF2-9138-1E6E1235410E:01}


にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村