にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

アメリカに錦織選手応援に行っていたサマンサさんが、買ってきてくれた雑誌。
アドベンチャー系のバイク乗りの雑誌です。

{C72DEB8E-2531-4BE9-AF84-5971DC6A5FE3:01}

そこに出ていたのが、コレアレレ、昔のZumo550みたいな丸まっちいデザイン。

{D05BBAC7-6C22-4A62-98BA-4F8445599093:01}

Zumo590LM、新しいZumoなんです。
5インチと画面が拡大。サイズはほぼ同じだけれど、枠が細くなっています。

{BEAE585D-5A5D-438A-A9B5-1D52A73AA4A7:01}

ヨーロッパでは既にBMWナビゲータとして販売されているとは聞いていましたが、アメリカでもこうやって雑誌で広告されているほど当然のものなんですね。アメリカのアマゾンでは700ドル台の価格、660は値崩れしたのか500ドルくらい。
どうやら取り付ける基台は660と同じらしい。

早く日本でも販売してほしい

私のZumo660、もう古くなって地図ソフトの更新(確か15,000円くらい)もしていないし、そろそろガタも来ているし・・・ Zumoは日本のナビと違って変な案内をするし、その中身には到底満足はしていませんが、非常に細かいルートを自在にPC上で作ることができ、それを他の方と共有することができる。これが最大のメリット。だから、今後もZumoを使いたいと思っています。

その場合、このアメリカのZumoと同じく、地図ソフトの更新を

Lifetime Map Updatesにしてほしい。これは、なんとフリーと書いてある。アメリカのZumoのサイトをすべて読み解いてはいないので正確には分からないが、基本的に無料アップデートだ。これはぜひに同じ扱いを日本でもお願いしたい。
某BMWディーラーからお聞きした話だが、間もなく日本でも出るのだそうだ。一般販売なのか、BMW専用品かはわからないが。期待しよう。あまり高い値付けしないでね、いいよねっとさん。


にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村