


今日は、ドゥカティマガジンディat袖ヶ浦で買ったモモのヘルメットのサイズ修正に、エリザベスに乗って銀座のモトーリモーダへまいりました。
ハイ、お姉さまなかなかカワユイのですが、顔は出さないヤクソクなので。
日曜日、白馬のモトーリモーダのブースで、「ちょっと頭の一部に帽体が当たって1時間かぶってると痛みが出るんだけど・・・」と相談したら、「叩いて直せます」とのことでした。
上の写真、カワユイ女性の店員さんに、コンコン叩いていただいておリます


上の写真、カワユイ女性の店員さんに、コンコン叩いていただいておリます



先の丸いすりこぎ棒を該当部に当てて、トントン、トントン叩いております。
ハイ、お姉さまなかなかカワユイのですが、顔は出さないヤクソクなので。
発泡スチロール状の帽体を叩いて凹ませるということなので、私もできそう。
そうそう、銀座のはずれにあるこのお店のあっち側のお隣なんですが、そこは交番。非常に地味な造りなので、ワタクシ、不注意の極みで交番に全く気付かず
ほらこの上の写真を見ても、交番があるとは全く気づきませんよね。
それで、お店のそばに着いた際、いきなり交番前の路上にエリザベスを止めたようなのです。
降りてお店の入口に向けて数歩歩き出したら・・・・・、うわぁぁぁわぁぁぁ~

それで、お店のそばに着いた際、いきなり交番前の路上にエリザベスを止めたようなのです。
降りてお店の入口に向けて数歩歩き出したら・・・・・、うわぁぁぁわぁぁぁ~
「ここはさぁ・・・、交番の真ん前だからさぁ・・・、ちょっと困るんだよねぇ・・・」







と制服着用のお方が






「ハイ、ショ~チいたしましたぁぁぁぁ~」








と制服着用のお方が







「ハイ、ショ~チいたしましたぁぁぁぁ~」
と回答し、ただちに移動したことは言うまでもありません







モモのヘルメットの修正の後は、iPhoneのケース、それもモトラッドディズで販売されていたものを受け取りに福田モーター商会さんへ。
危うく難を逃れた直後のワタクシがiPhoneケースを持っているの図
でございます








モモのヘルメットの修正の後は、iPhoneのケース、それもモトラッドディズで販売されていたものを受け取りに福田モーター商会さんへ。
危うく難を逃れた直後のワタクシがiPhoneケースを持っているの図


白馬に行って買おうとしても売り切れの可能性があると思い、事前に別途取り置きしてくださるようにお願いしていたのです。ところが、意外なことに、白馬では、在庫もあって現地で買うことも問題なくできたのですが、福田さんにお願いした手前、当日はぐっと我慢して今日受け取りにまいりました。
福田さんのBMW担当営業柳澤さんもおっしゃってましたが、「千円でこれだけの質感はちょっとお買い得」なのでございます。2種類のうち2014と年が入ったものではないこちらをチョイス。
福田さんの駐車場には、こちらのMoto Guzzi Grisoのスペシャルエディションが置いてありました。お客様の車両ですね。