にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

今日は、ドゥカティマガジンディat袖ヶ浦で買ったモモのヘルメットのサイズ修正に、エリザベスに乗って銀座のモトーリモーダへまいりました。

{8199BC5F-2CD2-4BA5-B563-11D996756FF2:01}

日曜日、白馬のモトーリモーダのブースで、「ちょっと頭の一部に帽体が当たって1時間かぶってると痛みが出るんだけど・・・」と相談したら、「叩いて直せます」とのことでした。

上の写真、カワユイ女性の店員さんに、コンコン叩いていただいておリます叫び叫び叫び

先の丸いすりこぎ棒を該当部に当てて、トントン、トントン叩いております。

{861EAB76-8D74-4C8C-9F6F-4DE5AA95C0F3:01}

ハイ、お姉さまなかなかカワユイのですが、顔は出さないヤクソクなので。
発泡スチロール状の帽体を叩いて凹ませるということなので、私もできそう。

{8017EF2F-5113-4123-BFD7-B96C2E390100:01}

そうそう、銀座のはずれにあるこのお店のあっち側のお隣なんですが、そこは交番。非常に地味な造りなので、ワタクシ、不注意の極みで交番に全く気付かずドクロ ほらこの上の写真を見ても、交番があるとは全く気づきませんよね。
それで、お店のそばに着いた際、いきなり交番前の路上にエリザベスを止めたようなのです。

降りてお店の入口に向けて数歩歩き出したら・・・・・、うわぁぁぁわぁぁぁ~

「ここはさぁ・・・、交番の真ん前だからさぁ・・・、ちょっと困るんだよねぇ・・・」
と制服着用のお方が

「ハイ、ショ~チいたしましたぁぁぁぁ~」
と回答し、ただちに移動したことは言うまでもありません

モモのヘルメットの修正の後は、iPhoneのケース、それもモトラッドディズで販売されていたものを受け取りに福田モーター商会さんへ。
危うく難を逃れた直後のワタクシがiPhoneケースを持っているの図でございます


白馬に行って買おうとしても売り切れの可能性があると思い、事前に別途取り置きしてくださるようにお願いしていたのです。ところが、意外なことに、白馬では、在庫もあって現地で買うことも問題なくできたのですが、福田さんにお願いした手前、当日はぐっと我慢して今日受け取りにまいりました。


福田さんのBMW担当営業柳澤さんもおっしゃってましたが、「千円でこれだけの質感はちょっとお買い得」なのでございます。2種類のうち2014と年が入ったものではないこちらをチョイス。

福田さんの駐車場には、こちらのMoto Guzzi Grisoのスペシャルエディションが置いてありました。お客様の車両ですね。

{CDD5B30D-CE82-4AFE-97F7-DEA2CEE5F426:01}

{52CA55B8-CC1E-4F21-B8B5-ED970FBAB6F1:01}

ちょっと前、この最終残り1台が福田さんに残っていて、買おうかなって思ったバイク。シブイ、テイスティ、この色はナ~ントモ言えず、私は好きです。

もちろんお店の2階のイタリアンバイクコーナーにも攻めていきましたよ。


アグスタのF3Agoも展示されていました。さすがに高過ぎます。2,797,200円、これはF3-800の価格1,868,400円の1.5倍でございます

気になっているモトグッツィスポルト1200もまだありました。黒、そしてABS無し、輸入時期は2年半ほど前かなあ。ウ~ン・・・・・


イタリア~ンなバイクを見て、少し心が騒いだこともあり、ピーポ君のお世話にならないよう、慎重にエリザベスを操って帰宅しました。

人間、どこに危険が潜んでいるか分からないものですね。そして、ワタクシの物欲に限りはないと実感した次第です

にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村