にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

御存知ですか?RnineTカスタムプロジェクト。半年かけて、カスタムビルダー4名に依頼してカスタムバイクを作るってやつ。白馬のモトラッドディで発表されるとのこと。
ところが、日程が変わって、30日土曜日の夕刻6過ぎに発表会が延期されました。ですから、土曜に白馬へ行ったアキレスさんから、「見ることができませんでしたぁ!」とレポートがありました。

そりゃないだろう だって土曜昼に訪れたライダーたちがかわいそう。PR効果も半減だったでしょうに。
私は、日曜日日帰りで行ったので、土曜夜発表された4台が展示されていました。人が群がっては・・・・いません。
帰ってから家で土曜夜の発表会の様子(なんとカスタムビルダー4名のうち2名欠席!これには驚きました。)などいろいろなネット得られるものも拝見いたしました。




4台の写真はこんな感じ。一番BMWらしい感じを出しつつ(タンクが黒でつやつやしているから?)モディファイしていたのはこちらかなあ。私の感想ですけど。Cherry's Companyのもの。                                             

{3F8F0018-3040-413D-BA79-B0D9ED4E42FC:01}

{A37B2419-BDB5-4AA7-82DA-2041BBCA5CC7:01}



写真で分かるようにあまり人が群がっている感じではないんですよね、このブース。
こちらはBRAT STYLEによるもの。ハーレーとカワサキかヤマハのミックスと即座に感じました。あくまで私の印象ですが。

{344EF709-91D4-4151-B979-6B59BBD68545:01}

リトモにいた方、46WORKSよるモディファイ。

{3450C1D4-6E75-4099-AB49-25D0363789FD:01}

HIDE motorcycleの作品。鳥のイラスト付きだったり、アニメみたいなものが書いてあったり、私には違和感バリバリ。

{1ECA7720-117A-47E3-AC93-77178BB548AF:01}

ワタシの全く個人的感想ですけど、4台の多くから、なんとなくハーレーっぽいにおいがするんです。一台からはカワサキやヤマハのにおいもするし・・・。だって、依頼先の多くはハーレーを多く手掛けるカスタム屋さんだったり、カワサキ・ヤマハを手掛けるカスタム屋さんですから。プロジェクト発足当初から危惧されたことなんですけどね。

レース系のカスタムじゃないので、公道を走ることが前提でしょうけど、排気系はもとより、ミラーやウィンカーもなかったり、全く車検NGな違法バイクばかり。まあコンセプトモデルですけどねぇ。
カスタムのコンセプトモデルでしょうから、このまま公道を…ってことではないのでしょう。ただ、一般のグッドライダーにとっては、カスタムして公道を走るってことが大切なわけですし。参考になったのかどうか。
一時、RnineTを購入しようかとも考えていた自分ですが、こういう方向でのカスタムを拝見して、・・・・・・・って感じでした。ちょっと残念。

にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村