


嬉しいプレゼントが届きましたっ!
先日の花火パーティにご夫妻でおいでいただいたミカン様とさゆり様から。感謝感激です。ありがとうございます。
まずは梅干し。この「浅川の梅ぼし」、最高においしいんです。ミカン様とさゆり様が百貨店中心に取り扱っていらっしゃる商品。宣伝じゃなく、本当においしいんです。「浅川の梅ぼし」でホームページ検索してみて下さい。
それからこの梅みつ。どうやら梅のエキスたっぷりの新商品のようですね。
さゆり様からのメモが付いていました。「炭酸水等で割って召し上がってみて下さいませ。」、ハイ、この後が泣かせます。「カロリーはございます。」、ウ~・・・、三段腹になっている私への忠告なのでございます

ミカン様、さゆり様、ありがとうございます。この季節、梅のさわやかな酸味は夏バテに効果ありです。
そうそう、今週土日、ミカン様と私は、秩父あたりから下道でスタートし、下道で能登へ行くことを企てておりました。
能登の千枚田とか、千里浜の砂浜の道とか・・・・。
それも、秩父からスタートして、上野村、十石峠、立科から美ヶ原の南をかすめ、さらに上高地そばの安房峠を通って、有峰林道を通って富山へ。二日目は、能登半島の千枚田などを楽しんで、砺波の散居村、飛騨高山を経由して伊那へ出る壮大な 2 Day Touring。
しかし、台風の影響で雨予報。残念ながら今回は断念。
2日で千キロ以上走ろうと思っていたのですが、本当にザ~ンネン!次のチャンスを狙いましょう。


