にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

今日はDay 7、なんだかスムーズに進行してます。

{04EE833B-F762-42F2-9112-234DD2B21FF5:01}

{6C83910C-589B-4A43-90A8-5C103AD4C24D:01}

風車の風に後押しされて・・・。
苫前からあっという間におびら。小平と書いておびらと読む。こだいらじゃありません。

鰊御殿のあるところ。正確には、鰊番屋というそうです。

{C8F970F5-AD05-465F-9AC5-A46989028590:01}

350円拝観料支払って、チャイニーズの団体さんにもみくちゃにされながら、見学。

{AF6D017D-7339-4D21-842A-1DF35EB7B7A2:01}

{E20C2796-15D0-41D3-BD94-8B2755DCB834:01}

往時を偲ばせるすごい建物でした。巨大な木造家屋。たくさんの人々が寝起きできる住宅であり、ニシン加工工場でもあります。

鰊が取れなくなって、昭和20年代末あたりからどんどん衰退していきました。その遺構を道の駅にしているので、良い休憩になりました。このあたりの地名は、鬼鹿。迫力ありますねぇ。

で、海沿いのいわゆるオロロン街道を南下、留萌の街に留萌ダム管理支所があるとネットで調べ、それならカードいただきましょう、なんて軽い気持ちでルート上にある事務所を訪ねました。

『ここには支所はあるけど、カードはないんだよねぇ』なんて話!!!!!!!!叫び叫び叫び

で、ルートから外れて20km以上走って・・・

{DAA88634-FF3B-46C8-BEE3-CEEB3DA67A00:01}

はい、やっぱり留萌ダムまで来てしまいました。完全に寄り道。それに、暑いドクロ留萌市内25度。

そして・・・、支所発見。フツー、かーどは建物入口に置いてあります。ところが、なんと、ブーツ脱いで事務室に行くんですよぉ、これがあせる『お友達の分もください』『基本、一人一枚です』『エツ、千葉から来たんですけど』

となんとか、泣いてみて・・・、成功です。

{1E42240D-7753-494C-8E6A-D4C879BA4A06:01}






{5B29B030-F362-435D-B720-5DFCC0497417:01}

{A42443EF-46CE-4C7B-9C11-6670FFDC5EF3:01}

この努力、群馬支部長、GS30thさん、どう評価してくれるのでしょうか?
留萌の街からここまで、往復40kmくらいすごい超スピードダッシュでした。

{C375EAE3-C71B-4A0F-B358-E68EE7CC2460:01}

というわけで、比較的早めの4時頃、増毛に到着(^O^)/

写真は、留萌本線、増毛駅。
線路は、まさにここで終わり、時刻表がまたすごい。

{E54BA056-CE2D-4477-A1D2-CA7FF487815B:01}

{4DCCF977-96EE-44B9-B490-4196E536342D:01}


一日7本目目

オーベルジュ増毛、なんと三國シェフオーガナイズのレストランがあるのですが・・・。

私は、夕食をコンビニで買いました。コメントはしたくありません。単なる温泉施設です。三國さんの経営ではなく、地元の造り酒屋の経営。
ロビーのタバコの臭いに辟易。あまりにひどいので写真もなしです。これは、ミクニという名前を使ってはダメ。

本日、走行296.3km。とてもスムーズはハイスピードツーリングでしたアップアップアップアップ