にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

東北山形、秋田、岩手の桜グランドツーリングから帰ったばかりですが、またまた東北へのツーリングに行く予定を立てています。
題して「遠くへ行きたいプロジェクト」(略すとTIPですね)、テーマは、『東北の春を日本海も太平洋も山も走り尽くす』

{2DAC6BDE-7DCD-4494-8A25-9E393103A00E:01}

これで一泊二日爆弾爆弾  千キロなんてもんじゃなくて、1500キロはありますね。やりすぎですよね、これは

栃木インターからいきなり下道で日光通過し会津へ。途中「上三依」(かみみより)を通りますが、素晴らしい川が流れています。木々も素晴らしい。(数年前に行った時の写真です。)




その後、会津の強清水か奴郎ヶ前のお秀茶屋あたりでランチを食べて、檜原湖を抜けて米沢、山形へ。檜原湖は静かな湖。そこから北上して峠を越えると米沢です。


それから、ガ~ンと走って、日本海に沈む雄大な夕陽が美しいにかほ、由利本荘に宿泊予定。2011年に行った時はこんな光景を見ることができました。


翌日は田沢湖を経由します。つい先週訪れた田沢湖。素晴らしい湖ですね。



そして東北横断。一直線に三陸宮古へ。あまちゃんに会えるかな
こちらの写真は昨年の行った時のもの。晴れると本当に海が美しい。




三陸から海岸線を走り抜けて仙台方面へ戻り、東京へ帰るというルート。

この行程は相当アホですね、なにしろ栃木インターから延々下道で、二日間で1500㎞走り抜けるという案。
ところが、既に8台も仲間が集まりました。『マニアックでいいね!」とか、「マニアックなこのコースに乾杯!」とか、正直ヘンタイな人ばかりです。

一応、脅かしでこんなルート作りましたが、作った本人が死んでしまいそう。もっと短いものにしないと相当きつそう。

ガーデニングにも飽きて、今月後半の超ド級東北ツーリングをどうワイルドなものにするべきか夢想しているWRTでした

にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村