


上は、和鉢に植えこんだビオラ。
一気に春です。ビオラがぐんぐん成長し始めました。
毎年黄色いビオラで玄関周りをデコレーションするのですが、今年は、黄色の苗がほぼ全滅。急遽調達した紫系中心になりました。
ビオラは、寒さにも比較的強く、霜が当たってヨレヨレになっても、陽が射してくるとよみがえるすごい草花です。
忘れていたアネモネも葉を展開して、花を咲かせていました。
可憐なアネモネ。大好きな花です。しかし、購入した時は良いのですが、その次の年は消えてなくなってしまい、長続きしません。私とあまり相性が良くなかったのですが、残っていた球根から開花してくれて、感謝です。
たくさんある百合の鉢からも、芽が出て葉が展開してきました。昨年種で遊んでみたカモミールのこぼれ種から、また今年も出てきたようです。花を摘んで乾燥して「カモミールティー」にして飲もうと思っていたのですが、まだトライしていません。
そして、ブルーベリーの蕾。間もなく開花して春には実を結んでくれそう。近くに、異種のブルーベリー株があると受粉もうまくいくのですが・・・、さてどうでしょう。
もの全て生気を取り戻し、花をつける春。人間にも大きな影響を与えているはずです。
例えば、ニューバイクを買いたくなるとか



本日三本目のアップでした。