にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへにほんブログ村


日曜日は、アサイチでリヤタイヤの釘を発見あせる
慌てて抜いたりすると、空気が漏れてどうしようもなくなりますから、抜かずに「アサニ」でディーラーさんへ持ち込んで修理依頼。

ここのところ、自分のiPhoneやカメラを壊しているし、周囲でアクシデントが起こりまくっているので、『自戒』という言葉をかみしめつつ、洗車。乗るのは自粛というか自主規制。

塩化カルシウムまみれになっているので洗剤できっちり洗車。そして、特に懸案だったところをチェック。そこは・・・・はてなマーク


photo:01


そうなんです、トライアンフボンネビルのエンジンブロックの前部には、「くぼみ」が3ヶ所。

洗車するとそこに水が溜まります。水をタオルで吸い取ると、砂利というか砂というか小石というか・・・シラー

photo:02


オッ、iPhoneでも結構ピントが来ていますね。

ほ~ら、こんな風にたっぷり前輪が巻き上げたものが溜まっていました。まずは、ガムテープでくっつけて取ろうとしましたが、うまくいかず、掃除機のノズルで吸い取りました。

この部分の造形は、改善の余地があると思いますが・・・。

2013年5月21日の納車以来、ほとんどこの部分の砂などの除去はしていませんでした。10カ月弱、走行は9,607km。燃費は平均21㎞/L程度、一番良い時で23㎞強。

Moto Guzzi V7 Racer(名前は『ナナ』、「おしち」ではありませんあせる) の後継としてやって来た「エリザベス」、特別な赤い塗装のフレーム、赤黒のペイント、見てくれも特別だし、足つきはいいし、エンジンは回ってパワーもあるし、速度も出るし、買って正解でした。『限定車』に弱い私ですから。


photo:03


photo:04


そろそろオイル交換目安の5,000kmを走ったので、交換も必要。

エリザベスは一年で1万キロを優に超えそう(GSAでも1年で9,995km走行。意外に少ないので反省ビックリマーク)なので、かなりこのバイクに慣れ親しみました。となると、目移りするんですけどね。


にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへにほんブログ村