にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへにほんブログ村にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへにほんブログ村


妄想していた『河津桜』、思い切って行っちゃいました音譜音譜

いやぁ~、遠かったぁぁあせる
平日の高速の渋滞を踏まえて、6時過ぎに出ましたが・・・ガーン

西湘バイパスから見る海は、穏やかでとてもきれい。

photo:01


箱根の山々は雪だらけ。3日の日も、箱根スカイラインはチェーン規制がかかっていましたよ。4日は大丈夫だったようですが、相当雪は残っているのではないでしょうか?
5日にはまた雪になるかも?

ツーリング、箱根方面はまだかなりの注意が必要ですね。ちょっと気温が下がると雨ではなく雪ですから。


photo:02



河津町に到着したのは、なんと12時。とにかく伊東のあたり、車が詰まってしまい、非常にペースが遅い。いらいらしますが、東伊豆の道路ののろのろは大昔から同じ。それを分かっていてこの道を選んだのですから、自業自得ですよね。
すっと行けるのは西伊豆方面からのアクセスかも?

到着したら、桜満開。素晴らしい合格合格

川沿いの並木が本当に満開。川があると桜もグンと引き立ちます。花弁の色はかなり紅い。八重桜的な色です。


photo:06




photo:07



さらにすごいのは、河口はすぐそこ。つまり海が見えるんです。桜並木と海は何となくミスマッチですが、こうして絵になると全然自然ですね。

河口に架かる橋の向こうは海。白い波がしらが見えています。


photo:08


河原ではまったりお弁当を食べる人たちがたくさん。菜の花もたくさん咲いています。

もう、完全に春ですね合格音譜

photo:09


絵を見るとのんびりしているのですが、実は人の波。駐車場もたくさん用意されていますが、空き待ちの列ができています。バイクはちょいちょいっと場所を空けてくれて、車なら500円の料金も無料に。嬉しい配慮ですね。たくさんのスタッフの方々、本当にご苦労様です。

「料金は無料ですので、その分ね・・・」とスタッフのおじさんが言うので、「分かってますよぉ~・・・、ガンガン買いますよ、ガンガン食べますよ~」と答えてそのとおり実行。

ハ~イ、みなさんガンガン食べてました。


photo:04





1時間ほど河津桜まつり会場にいて十分楽しみ、それから『天城越え』でございます。

名物「ループ橋」をクルクル回って高度を稼ぎます。




峠を越えると、路肩に大量の雪が。道の駅天城越えの駐車場はこんな感じ。すごい残雪ですね。


photo:11



このあたりまでは結構車の数が多くて少しフラストレーションがたまりましたが、この後は、修善寺方面へ抜け、さらに山伏峠へ。ここでは伊豆スカイラインと交差。そこから網代へぐんぐん降りていく。このあたりは私の得意のマニアックロード。満喫いたしました。

photo:10




にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへにほんブログ村にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへにほんブログ村