にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへにほんブログ村にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへにほんブログ村


ポール・スマートの乗りにくさ改善のため、タイヤ交換を検討しています。
ツーリング系でもいいし、もう少し柔らかめのオンロードタイヤ、つまり「たまにはサーキットでも、使えますよ」的なものでもいいし・・・。

いくつかバイク用品店を回ってみたら、バーゲン品ってあるんですねアップ

photo:07


工賃など込みで29,800円とお安いお値段のメツラーのスポルテックSPORTEC M3。かなり以前に発売されたタイヤ。今でもメツラーのカタログには掲載されていますから、型落ち、😄廃番という位置付けではないのでしょうが、もう話題になるタイヤではありませんねダウン
インタラクトINTERACTというのがメツラーの『売り』ですが、それの第一世代。今や、第三世代のタイヤが出ているので、安いのは魅力ですが。

はい、こちらが第三世代のタイヤ。ツーリングタイヤですが、バーゲン品でもグンとお値段が上がりますよ。

photo:04


それでは次!!

ミシュランパイロットロード2、32,800円。こちらがバーゲンになっていました。いろいろなところでバーゲンになっているので、今このタイヤにはそういう波が来ているようです。パイロットロード3も、結構バーゲンになっていたみたいですよ。
だって、この前パイロットロード4が出ましたからね!!

パイロットロード2、これも発売は相当古いですね。コンパウンドをタイヤセンターとサイドで異なるものにして・・・・、なんてことで相当話題になった商品です。基本ツーリングタイヤですね。

photo:03


それから・・・、ブリジストンバトラックスBT016Pro、32,800円とお安いハイグリップタイヤ。こちらも発売はかなり古いですねぇ。ブリジストンのカタログを見ると、①写真、②サイズ(前後とも2サイズのみ)、③「80'sカスタム車に最適なスポーツラジアル!」、これしか書いてない。極めて素っ気ない1ページのみ叫び

photo:08


バーゲンになっているタイヤは、今から4~5年前に発売されたものということですね。でも、ちゃんとした性能のもの。では、これらはなぜバーゲンなのかと言うと、そりゃもう古いモデルだからということになりますね。となると、次の疑問は、もう廃番か廃番寸前なので、バーゲン品は長期在庫品なんじゃないか、変質しているんじゃないか、硬化しているんじゃないか?ということになりますね。
そこで、展示されているものを調べたら・・・?お店にもメーカーにも申し訳ないので、どの店でどれがとは特定しませんが、ある商品は、2012年初めに製造されたものでした。

と、ここまでにピレリのタイヤがありませんね。今、ドゥカティにはほとんどの場合ピレリが付いてきているようです。ディアプロロッソⅡ、ディアブロロッソコルサなどがオンロードバイクには付いてますね。きっちり価格管理されているようで、用品店ではバーゲン品を発見できませんでした。

となると・・・、ある用品店の場合、120/70ZR17 22,995円、180/55ZR17 33,285円、それに工賃、バルブ代、廃タイヤ処分料、さらになんとポール君の場合は、スポークホイールですからチューブ代金が必要となります。7万円コースですね。

ダンロップタイヤはあまりバーゲン品がないので、まだ調べておりません。

結論としては、①ポール君を本当に乗り続けるのか、そちらの決断がまず先決、②年間千キロも乗らないポール君、減って交換というライフの問題より劣化が先に来るので、5千キロ持てばいい、つまりハイグリップタイヤでも問題なし、もちろんツーリングタイヤでもいい、③今のタイヤが固いので柔らかめのタイヤを付けたい、④お金は安ければ安いほどいい、⑤タイヤのブランドや性能にはさほどのこだわりがない、ってことなんです。こういう結論はガクッときますね。

大雪に見舞われて、しばらくバイクは車庫から出せません。それに、冬は前のめりバイクは、ヘルメットと冬用ウェアの襟が干渉して、ホントに乗りにくい。したがって、タイヤ交換の話は、暖かくなるまで先送りかなぁ~。
タイヤ専門店の価格も調べてみないとね。