にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへにほんブログ村にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへにほんブログ村
本日、房総の南に雪が降ったそうです。寒い!
下の写真は、南房パラダイスだそうですよ。積もってますよねぇ。すごいですね。南から雪雲が北上してくるというちょっと普通とは違うパターンだったようです。

photo:01



12日の日曜日にこのあたり行ってますよね。鋸南町(きょなんまち)も積もったみたいですから、大崩の水仙群生地も雪景色になったのかも。考えただけで、さむ~い・・・叫び

昨日、なんかもっとさむ~い話がありましたね。そうです、細川氏が都知事選に出るって。総理大臣突然辞めて、佐川急便から1億円もらってどうのこうの・・・で禊をしているのだとばかり思ったら。

細川・小泉両元首相の話、聞いていて、私には論理が分かりませんでした。なぜ、都知事選なのに、国政レベルの脱原発?

都知事は、エネルギー政策については何の権限も力もない。自分の担当する東京都に関することならいいけれど、脱原発は国としての政策だから、なぜそれを掲げて都知事選を戦うのか、分かりません。
国家行政組織法という国の権限を定めた法律、地方自治法という都道府県等の仕事を定めた法律、どう読んでも、都知事が日本全体の「脱原発」を担当していないし、それを実現できる権限なんてありませんよ。

国全体のことは、国会で決めるという原則をあえて無視するってことなのかなあ?都知事は力があるから、わいわい脱原発って言い続けると効果があるから、だから都知事になってワイワイ言って脱原発を実現する。そういう論理ですかねぇ。

総理を務めた二人の言うことだから、なんか論理があるんでしょうね。ま、細川氏は突然総理を投げ出して逃げ出した過去があるとんでもない人ですけどね。この前総理をやっていた「ハト」さんにちょっとイメージがダブルような・・・。都知事に立候補はどなたもできます。「脱原発」を掲げて知事選に出るのも特に制限はありません。でも、都に関係する政策は一言も話さずに脱原発、それだけなんて。国会議員になる道を選ぶべきではないのかしらねぇ。

基本、バイクネタと花ネタメインですが、今日はさすがに疑問を感じたので、政治ネタもどきを書きました。都知事選、人気投票じゃなく、将来の都政にとって貢献できるまともな人を選ぶ実りある選挙になることを期待します。みんな選挙に行かなくっちゃ!