
にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
中尊寺まで行ったらすぐ側に毛越寺(「もうつうじ」と発音します)があります。こちらも有名な場所なので、行かないともったいない、と思って車を回します。
駐車場は、平泉町営で同じなので、中尊寺でもらった券を出すと100円割り引いて下さり、200円でした。拝観料は500円。入るとこの本堂が迎えてくれます。もちろん御朱印ゲットです。


しかし、建物はメインがこれだけ。あとは広い池。ここで船を浮かべ、歌を詠み、優雅な遊びが行われたとか。
でも、この気温5℃くらいの中では、結構寒いし、池がとても大きいので、グルリと歩くのがなかなかに大変。





とても静かで水面は鏡のよう。紅葉も美しいのですが、中尊寺ほどモミジなどの木が多くないので、紅葉もまあほどほど。
というわけで、お暇な方は毛越寺も!急いでいるなら毛越寺はパスでもオッケー、って感じでした。
毛越寺のすぐ側に道路標識があり、そこには、厳美渓8kmと書いてあるんです。
エッ?それって首都圏BMWディーラーの道の駅スタンプラリーで今年挙げられていたところじゃありませんか?バイクで、そしてホントはいけないんでしょうけど車で行った方も(ほら、群馬の支部長、あなたですよっ!)かなりいらっしゃるはず。首都圏ディーラーのイベントなのに、こんな遠くの道の駅を挙げるなんてちょっとひどい感じもしますけどね。
そして、厳美渓に行った方は、みなさん「空飛ぶ団子」を食べてるみたいなんです。それじゃあ、私が行かないわけにはいきませんよね。
というわけで、次回に続く!