
にほんブログ村

にほんブログ村
本日は昼、日比谷公園松本楼にてランチ会です。
ブログのお友達のちょこさんと一緒に参加する約束をいたしました。
待ちあわせは???

なぜかBMWモトラッド柏にて。ドゥカティポール・スマートの私と、ストリートトリプル85のちょこさんと、なぜかモトラッドの店で・・・。まあ、バイク屋さんで待ちあわせってのも粋なもの。というか、ホントは水冷GS試乗したい気持ちがあって・・・。
でも、今日は渋滞がひどそうなので、出発。
そうしたら案の定、ひどい渋滞。
首都高の数少ないPAで休まないと、すり抜けで神経もすり減り・・・。

予定よりだいぶ遅れて松本楼到着。すると相当前に先着していた方々が席を確保して待っていて下さいました。総勢7名。感謝感謝、ホントに感謝です。だって、松本楼の前には数十人の行列。この列に並んでランチを食べるなんて考えられません。

上の写真は、松本楼の前にデ~ンとそびえる首かけのイチョウ。縁起が悪い名前ではなく、首をかけて守ってもらった、かなりの距離を移植されて守られた、そういう史実にちなんで命名されたようですね。
しかし、昨日今日と、日比谷公園の噴水広場で「民間ベース」の日韓親善イベントというのが繰り広げられていて・・・・。正直、迷惑でした。のんびりできるはずの公園が雑踏みたいでしたから。あの~、嫌韓ってわけじゃありませんので。
バイクは公園の地下の駐車場へ。1時間100円と安価でとてもよいところでした。お勧めですよ。

松本楼のお料理は、いわゆる『洋食』って感じです。日比谷公園には他にもお店はありますが、やはりここで食べるのが正しいことだと思います。

なかなかに美味しい。松本楼の老社長さん自らお冷やを注いで回っていたりして・・・

食事と美味しいコーヒーや紅茶で満足しましたよ。ちょこさんは松本楼でさよなら。あとはゲートブリッジへバビュン


道路は空いているし、眺めは最高だし。バイクの駐車料金もタダだし、いいことばかり。橋の下には釣り人多数。ああ、やっぱりトーキョーじゃわい(嘆き)。
ステキな仲間、美味しい食事、素晴らしい天候、そして景色。渋滞がなければ・・・とは思うものの、やっぱりトーキョーですからね。なんか田舎者のコメントになっちゃいました(涙)。

私のポール。本日の渋滞でナント油温が最高132℃を示しました。クラッチからも異音が出るようになり、熱はやっぱりいけません。油温が下がると問題は何も無し。左太もも内側がちょっと焼肉寸前の状態になったのがやや問題でしたが、火傷はしておりません。
やっぱりポールは素晴らしい。またまた魅力を再確認した一日でした

ticさん、残念でしたね。また次回。