
にほんブログ村
東北は雨ばかりなのに、関東南部は今日もアッチッチの晴天。というわけで、圏央道あきる野あたりからスタートです。ここからは4台。GS、GSA、ディアベルストラーダ、そして私のボンネビルLtd。
一路西へ。秋川渓谷の道は、夏休み最後とあって多少車は多いのですが、山がとてもキレイ。

今日のルートはホントにマニアックです。秋川渓谷に沿って走って相模湖に出(つまり中央高速と交差して南下)、そのまま神奈川県に突入。そして宮ヶ瀬の湖です。

貯水量が著しく減っていますね。とにかく暑い。アッチッチ、アッチッチと言いながらバイクを駐めて小休止。


強烈な夏の陽射し、雲。でも、もう夏も終わりなんですね。ちょっとカナシイ感じ。
宮ヶ瀬を出て、ヤビツ峠を越えて海側に出て、そして西湘バイパスの西湘PAでさらにお二人合流。写真はK1600GT。排気音しびれます。

そして本日のランチは網代の「あじくらべ」。西湘バイパスから小田原、熱海と海越え山越えしてやっとの事で到着ですが、夏の伊豆を甘く見ていました。車が多い。そして横断歩道を水着の女性が3人渡っていったりして・・・・。もう、ビックリ。スミマセン、写真はありませんので。
こちらはランチ。

いえいえ、これはランチではなく生け簀。ランチはこちら。

とっても美味しかった。けれど、お店から外に出た時の熱気の方が印象が強烈。
ランチの後は、山伏峠(伊豆スカイライン)、富士見パークウェイ、そして韮山に下りてまた再度熱海峠へ出る、そこは一面霧が・・・。あとは箱根新道でとっとと帰りました。
スゴイ距離、マニアックな道(ヤビツ峠など)、美味しい魚。そしてなんと言ってもアッチッチな気温、熱風。帰ってきたらどっと疲れが出ました。ああ、年はとりたくないものだぁ。
今日は標高の高い場所もたくさん走り、冷気を堪能いたしました。さて次は9月14日、こちらは足柄の金太郎になろう、というツーリングです。富士山須走口や山梨のぶどう郷もまいります。欲張りすぎ?そのとおりです。

にほんブログ村