
にほんブログ村
逐次内容追加中!
雨の中、仏ヶ浦上陸!神秘性は遠くから見た方がいいかも。しかし、なかなか感動的なところ。
さあ11時佐井村の港から帰宅の途へ。雨の中早く帰るためのルート選んだけど、佐井村から46号に入るところが通行止めで、船の切符売り場のお姉さんに教えてもらったら見事にロストコース。結局昨日同様338号を仏ヶ浦方向へ走り、川内湖方向253号で帰ろうとしたものの、ナビがこっちこっちと導いたのはなんと338号そのままで脇野沢へ

猪豚ラーメン食べて一服。あとは陸奥湾沿いの338号線をひたすらむつ市へ進行です。雨はなんとなく止んでますが・・・。
味は、普通かなあ、完食!
脇野沢へ到着して、なんとナビがしゃあしゃあと「フェリーに乗りまぁす」って


そうか、そうだったのか


雨もかなり小降りになったので、じゃあ恐山も行っちゃうか、ってんでついつい悪い癖が出て盛りだくさんに。山の上の方は霧だから当然・・・。
恐山は小雨から本降りでした。一昨年以来の恐山。曹洞宗のお寺で、私の家の菩提寺と同じ。
ところで、「いたこ」っていますよね。亡くなった方を呼び出してくれる人。マリリンモンローを呼び出してもらったら見事に青森訛りだったって冗談がありますけどね(*^_^*)
で、本日、いたこの方はいないのですか?とお尋ねしてみました。
すると、「今年になってから一人もこの山、つまり恐山には上がってきてないんです。八戸あたりに20人ほどいるはずなんですが、入院中だったり、亡くなったり・・・。」だそうです。
いたこは、恐山としては、場所を貸して、山門を入ったところにテントを張らせてあげるということで、直接の関与はないのだそうです。
16:45百石から八戸道に乗りました。大間からここまでいろいろ回り道して、下道250kmちょっとのライディング、楽しみました。
もう、「北へ」ではなく、「南へ」になっちゃいましたね

折爪PAで寂しく一人

岩木山がとても綺麗。雨はとりあえず止んでます

花巻から強い雨


iPhoneからの投稿