今日は、サッカー日本代表は負ける可能性もあると予見しながらTV観戦。オーストラリアはまるでカンガルーのようにカウンターアタックが素早い。単純ですが、お坊ちゃまサッカーに対しては、とても効果的な点取り方法。一方、我が軍は、得点の臭い無し。中央狙いすぎ。狭い中央を突破するのであれば、技量が不足。そしてボールを取られる取られる。あちらこちらで見事に取られてました。

特に、素人の我々が見ても明らかなことは、ゴールに向かって蹴るフリーキックが枠外ばかりなこと。遠藤、本田、特に本田のキックはひどい。最後やっと枠内にフリーキック蹴ったらキーパー正面。枠に打たないと可能性ゼロ。枠内に打つ練習してないの?

ためを作れる本田選手?嘘でしょ!プレーが遅いだけでしょう、あれは。
 
それから、選手交代、ザックさんおかしいでしょ?勝ちに行くホームでの試合で、FW前田を下げてDF栗原インっておかしいでしょ。それで点を取られたらハーフナーや清武を入れて点を取りに行く。ちぐはぐの最たるもの。

我が軍のキーパー、もう焼きが回っている感じ。前回に続き、大ミス。放り込まれたセンタリングもどきのボールを下がらずに一度前に出ているんです。そりゃ慌てて下がっても取れませんって!完全なミスです。

本田選手は、コレまでどおりダメでしたが、最後ハンドを取って、PK奪取という偶然のお手柄。それでなんで本田が蹴る?ど真ん中に蹴って、「ど真ん中蹴って取られたらしょうがないって思って蹴りました」って試合後のコメント。呆然愕然。もっと確率のいい蹴り方練習してないわけ?それより、遠藤とかPK職人に蹴らせるべきでしょう。

ストレスばかり溜まった長い試合でした。コンフェデレーションズカップで、コテンパンになるのは見たくありませんね。あまりにストレスフルだったので、正直に書きました。

それからテレ朝の解説、松木さん、そこらにいるオジサン的発言でとってもよかったよかったよ!でも、元監督だったり、サッカー解説者っていう肩書きじゃなくて、どこにでもいる普通のオジサン、という肩書きの方が似合っているコメンテーターでした。