原始反射を学ぶ〜リズミックムーブメントトレーニング! | 言語聴覚士が教える、幸せな赤ちゃんやこどもが育つ発達のヒント

言語聴覚士が教える、幸せな赤ちゃんやこどもが育つ発達のヒント

発達支援を学ぶことで、赤ちゃんとこどもたちが、幸せになる支援方法を知ることができます。
言語聴覚士として、25年以上臨床を続けてきた経験を、皆様にお伝えしています。




昨年、10月からレベル1がすたーとした、
リズミックムーブメントトレーニングが、本日、レベル3まで、
終了しました!


レベル3は、
ディスレクシア、
書字障害などに関係のある
原始反射について深く学びます。


学習障害と関係のある、
非対称性頸反射!

そして、
バブキン反射、
緊張性迷路反射、
プランター反射!
把握反射、
引き起こし反射!


もう、レベル3は、
内容が面白すぎました。


いろんな謎解きにつなかった
レベル3/

なぜ、できないの?
なぜ、肩が凝るの?なぜ、目がつかれるの?
なぜ、腰がいたいの?


え?
私は、問題なかったはすなのに、
なぜ、こんな動きがてきないの?


そんな疑問が、
クリアになった、
2日間!!!



講師の山越さおりさんの、
明るい講座で
理解も深まります。


さてさて、

また…
参加者の皆さんの

ご感想は、お待ちくださいね!



✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥



ダウン症特化児童発達支援事業所&放課後デイサービス

『はるか』『はるかプラス』はこちら 



ことばと発達の相談室『はじまりの家』のホームページはこちら