東北6県道の駅まるごとフェスタ | モコピーのブログ

モコピーのブログ

ヤフブロから移行。
記事も移行出来るようですが、面倒なので最初から始めます。
よろしくお願いします。

今日は、勾当台公園市民広場で開催されている「東北6県道の駅まるごとフェスタ」へ。

 

用事があって出かけた帰りに、市民広場で何かやっているのを見かけて行ったので着いたのは11時頃。

 

 

ちょうど、テント内のテーブル席が空いてたので座りました。

 

主人が、最初に買って来てくれたのはしじみラーメン。

 

 

油を使っていませんって紹介してた。

 

美味しかったけど、もう少ししじみの味がしたらよかったかな。

 

村山の芋煮汁。

 

大きな里芋が4個入ってて、盛りがよくて美味しかったです。

 

浪江焼きそば。

 

具、あまり入ってないのねって思ったけど、浪江焼きそばって野菜はもやしを入れるだけみたいですね。

 

麺が太麺でモチモチした感じでマァ美味しかったけど、主人に美味しかった?って聞いたら別に・・・だって。

 

石巻焼きそばもキッチンカーで出店してたんだけど、目玉焼きが上にあったりして石巻焼きそばの方がいっぱい並んでた。

 

ししとうチョコレート。

 

主人、買って来ました。

 

試食を私の分も貰って来てくれたから食べたけど、ししとうの味は?

 

でも、ピリッとした辛さありました。

 

 

 

 

米沢牛入りの玉こんと、しいたけフランクとたのはたおやきのガツンとしょうが味。

 

美味しくて、帰りにも買って持ち帰りました。

 

十和田のブースで、にんにく1回500円の掴み取り。

 

主人、して来ました。

 

帰りに2人で見て回った時に、そこのお店の隣の隣の青森県のブースで掴んだ量よりも多いにんにくが500円で売ってた。

 

それ見てガッカリ。

 

マァ、主人があまり取れなかっただけなんだけど。

 

左が掴み取りで、右が500円で買った物。

 

 

 

 

福島県のひらたのブース。

 

主人が買って来た唐揚げ。

 

辛い唐揚げに、又、上にあった辛いパウダーをかけて持って来たんだけど、辛い!

 

ちょうど、アンケート書いた時に貰ったお茶と水があって良かったです。

 

 

三戸の11ぴきのねこのまちのブース

 

 

 

主人、ちょうどおくすり手帳がなくなるって言うからおくすり手帳を2冊購入。

 

5種類あって、迷ってこの2冊。

 

通販なんかでも売れてるって言ってました。

 

 

今回は平日だからか?いつものイベントと客層が違ってて、高齢の方達が多かったです。