仙台青葉まつり | モコピーのブログ

モコピーのブログ

ヤフブロから移行。
記事も移行出来るようですが、面倒なので最初から始めます。
よろしくお願いします。

昨日、仙台青葉まつりに行って来ました。

 

 

 

コロナ前に行った時は、いつも利用する駐車場が閉鎖されてたから、今回も閉鎖だと思って離れた所に止めようと思ったけど、一応、見に行ったら閉鎖されてなくて止められるようになってました。

 

ここの駐車場は、会場の市民広場の地下なので、エレベーターで上に上がれば会場なのですごく便利です。

 

会場近くの駐車場は満車満車だったけど、地下駐車場は空いてました。

 

それで、最初に屋台がいっぱいある勾当台公園の方へ信号を渡って行きました。

 

 

ベンチ空かないかな?って見てたら、ちょっとしたら空いたのでベンチへ。

 

最初に食べた蒸牡蠣は2個で500円。

 

宮城県雄勝産の牡蠣で大きかったし、蒸しと言ってもしっかり蒸してたワケじゃなくて美味しかったです。

 

 

次は、座った所の前で売ってた牡蠣チーズ焼き300円。

 

コレも大きくて美味しかった。

 

また、食べようと思ってたけど、伊達武将隊のステージ見て15時20分頃に来たら牡蠣は全部完売。

 

 

 

 

マスクしているから、ほとんど顔がわかんない😓

 

 

伊達武将隊のステージ終わってから市民広場に行ったら、最初に来た時より人がいっぱい。

 

アナウンスで何回も屋台での販売は18時までって流れてたので、主人が食べたいって言う焼餅に並んだけどいっぱい。

 

18時までって言ってるけど、18時過ぎたら並んでた人はどうなるの?売ってくれるの?なんて話してたんだけど、そのうち18時になって・・・やっぱりダメでした。

 

でも、この焼餅の屋台は18時過ぎても焼いてた分は売ってたけど、後ろに並んでた子の話しでは小籠包のお店は品物がいっぱいあったけど18時になったら販売やめたそうです。

 

他のお店も品物がいっぱい並べてあったりしたけど、決まりなのでちゃんと販売しなかったんでしょうね。

 

最後に、ちょっとパレード見ました・・・主人だけね。

 

私は、11日にワクチン接種して、まだ身体が痛かったから座れるとこに座ってました。

 

今回、しばらくぶりに勾当台公園のイベントに行ったけど、いつもより食べられなくてちょっと残念。