1y8m 一歳半検診とトイトレ | ♡元美容師JILL のママ日記♡ママコーデ

♡元美容師JILL のママ日記♡ママコーデ

2016/7/28 娘出産♡
2020/11/23 体外受精にて息子出産

どうも、JILL です。

ぷぅちゃん、1歳8ヶ月ですが1歳半健診がありました。

積み木を積んだり、型ハメは大丈夫だったんですが、

保健師さんが、
絵を書いてあるボードを見せて
〇〇はどれかな?
と聞いて指差すやつが

ほとんど出来ず…😭


私がわんわんどれ?って言ったら出来たけど、他のはダメで、


電車、ジュース、車 とか



目は?とかの質問にもぼーっとしちゃって自信無いのかも…と言われちゃいました。



次は3歳半健診まで間が空くので、
2歳頃に一度連絡させてもらいますね

と言われちゃいました。

言葉も、ほとんど出なくて、


パン、パパ、ばっぶ(👜バック)

は毎日出るんだけど、他のはほとんど出ません。


ジェスチャーのみ。


ちょーだい、まんまー
は、言うけど、使いこなせてない。


あとは、こぉれー、あれー、てぃー
だけ。

やばい?みなさんどうでしょうか?



理解してる言葉はそれよりは多いかなー?前よりは会話できてるので
そのうち出るかなーと心配してなかったのですが、ちょっと心配になってきました。


ぷぅちゃんは、保育園に0歳から行ってるので、2年目なんですが

昨日、初めて自分から自宅の洋式トイレ(にステップ付きの補助便座)に座りました!!


今まで穴が怖かったらしくて全然座らなかったのに!!😂すげーぞ!!


ちっちの成功も2歳前になるかも!?



補助便座は前に買ってあって見せてはいて、嫌がられて、それからは私がトイレに行くときに一緒に連れて行って、

ズボンを脱がせて私の太もものうえに座らせて用を足してました。
終わったらバイバイして。


目線の高さが急に変わるの怖いかなーと思って、視覚的な慣れもあったらいいなと言う狙いです。

保育園では1ヶ月目にして子供トイレでウンチも成功してるそうです。

またトイレネタ🚽になるかもしれませんがよろしくお願いします