
今回、泊まった所は豊玉町の民宿 作元というところでした。
偶然見つけた「社長のブログ」だったっけ?
そこに書いてあった民宿に泊まろうと前から決めていました。
やっぱりそこに泊まって正解!
朝、ご主人が漁に行って釣れたものを出してくださるので、
みんな新鮮で、奥様の味付けも最高!
その日、宿泊したのは私だけでしたので、ご主人と奥様と一緒に
夕食をいただき、色々な話が聞けました。
というか、私の事を話す方が多かったかも。
さっき、奥様から電話ありました。
「結構なものをおくっていただきました。ありがとうございます」
とお礼の電話でした。
「犬飼さんにもお菓子渡しますね」とおっしゃっていただけました。
「奥さん、私ね、今日は奈良の13仏さん巡り行ってきていま帰ってきたばかりなんですよ」
「奈良?大仏殿とか?」
「なんか、よくわからないんですが、阿弥陀如来さんとか、お大日さんとか。
本堂の中にいれてもらえて、特別にご開帳していただいて、拝ませていただいたり
そのお寺が、どういういわれがあるとか、誰が造ったとかのお話聞いたり
まだ、私には早いような気もするけど、階段が200段もあるようなところばっかりで、
80歳の方がいってらっしゃったけど、「私たちみたいに若くなければ、ちょっと大変だよね」
て言って見えました。年取って足腰が丈夫じゃあないと、お参りも辛いよねって。
でも、昔から殿様も階段を登ってお参りにいらっしゃったそうです。
そういえば、作元さんのところから出て、まず、教えてもらったスーパーに行って
りんご、大根、サツマイモなんかを買って和多津美神社に再び行って、お供えして、その後、
海人神社に行きました。まー階段が沢山で大変でした
「それから何処行かれたの?」
「それから、対馬やまねこ館行きました」
「やまねこには会えた?」
「会えました、、でも1匹しかいないんですね、、スタンプラリーみたいなのがあって、
名古屋の東山動物園にもいるんですよ、そこと沖縄と福岡とあとどこだったか、、
行ってスタンプ集めるとなんかプレゼントもらえるとか、、、
その後、韓国展望台いきました。大きなレンズ持っている人に見せてもらって、
韓国って高層ビルがいっぱい建ち並んでいるんですねー都会なんですねー
そんなことも知らないで、死んでいくなんて寂しいなって思いましたー」
みたいなことを話しました。
奥様「今度いらしたときは、ビザ取ってきて、韓国に船でいけば1時間くらいでいけちゃいますよ。
私も釜山にいきましたが、凄い都会でしたよ。行ってみると良いですよ」
「頑張って働いて、また対馬いきますねその時はまたよろしくお願いします」
電話をきりました。