今日、葬儀社に富士のお土産を持っていきましたら

「今日、チラシだしたんですよ」

と事務の方がみせてくれました。



私のコーナーがある!

前回は私はオマケみたいに、イベントのチラシにも載せてもらえなかったのですが


今回は「納棺師による実演」とか書いてある。


すごい嬉しかったです。

早速、お母さん先生にチラシ見てもらいました。

先生、花嫁納棺飾り、前回はあまり上手くいかなかったから、今回はもっと上手くいくように「

お知恵拝借したいですー

「待っててね、今、大島紬のスーツを仕上げてしまうから、それが出来たらやるからね」

先生には富士のお土産に「目薬の木」を買ってきました。

「道の駅」に売っていました。

先生は目を手術したばかりで、見えにくいのに、私より早く針に糸を通します。

すごーく仕事が早くて、

「基本はね、ちゃんとキチッと寸法図ること。いい加減な作り方をすれば、いい加減な仕上がりにんるってこと。」

そう何時も教えてくれます。


帰り際に「先生!目薬の木、煎じて飲んで、目が良く見えるようにんりますように!」

と言って帰ってきました。