夜勤明けで、ギブソンのギターを持っていらっしゃった男性と一緒に行いましたが
1時間余りの打ち合わせで、最初に「どんパン節 」「炭坑節」を私がキーボード、ギターの人に渡していたのが Fdur(ヘ長調)
最近、喉のポリープが大きくなったのか、声が低くなってかすれるので、ハ長調で歌いたいけど
急に調を変えるような技が彼にはむつかしいので、Fで歌いました。
キーボードにリズムがついているので、それでいつもはやっていますが、遠くからわざわざ、色々器材を持ってきてくれたので、それに合わせ、とっても下手くそな音楽?でした。
どんパン節の5番知ってる?
うちの父ちゃん ハゲ頭
隣の父ちゃん ハゲ頭
ハゲとハゲとが喧嘩して
どちらもケガねーでよがあたな
みたいな。
これはちょっとうけました。
次に、「浦島太郎」を歌いました。
この時、ちょっとアクシデントが、、、、
ギタリスト?は、この場面では、亀に変身して太郎をまたがせるハズだったのが、、、
「いやだよ、ギターはどうするんだよ!」
私は「なにいってんのよ!あんたが亀やんねーで誰がやるんだっぺ」
と大きな声で言いました。しかも、マイクをつけたまんま。
と、そこへ、シンウチ登場!と言わんばっかりに、非常口からMさんが登場!
「あーよかった、Mさん、お願い!亀になってこの浦島太郎をまたがらせて!」
「いいっすよ」
てな感じで何とか難を逃れたわけです。href="http://stat.ameba.jp/user_images/20150824/03/patora200059/48/6b/j/o0500037313404906182.jpg">
次は「旅の夜風」
これは、ギタリストが、白衣をきてみたいとの希望があったので選曲したのに
急いで荷物をまとめた時、白衣をいれ忘れ、「愛染かつら」は出来なくなってしまい、
二人くらいに歌ってもらい、その伴奏をするのみになりました。
えーっと、、、今、何時になりました?
と職員に小声できくと、まだ始めて30分くらいしかたっていません。
しかも、イマイチ盛り上がりの少ない、この状態で終わるのも、、、、、
「みなさん、今日、一番最初に歌った、どんパン節をもう一回最後に歌いたいと思いますが、
きまま天狗のスターであるMさんに踊っていただこうと思いますので、ちょっと変身にお時間くださいませ」
更衣室になっているお風呂脱衣場で着替えをしてもらいました。
バラの絵が描いてあるショキングピンクの甚平。
そして、ロングウイッグ。
「よかったですねーあのままではおわれませんでしたよねー」
「そうそう、結局、Mさんにいつ助けてもらっています、ありがとうございます」
そういいながら、頭にポンとウイッグを乗っけて
「お待たせしました!さあ、本日のメインイベント、どんパン節始まりまーす!」
キーボードでイントロ始めると、Mさんが、踊りながらみんなの前に登場。

「わー、きゃーあははー」
みたいな完成や、拍手や、歌が、、、やっと盛り上がりのピークに達したって感じ。
最後、ご挨拶は
「いつもMさんには、助けていただき、ほんとうにMさん無しでは、私のボランティアは
成り立ちません。Mさんに、どうぞみなさんから温かい拍手をお願いします」
とかいって
「ギタリストの方にもこんないっぱい器材を持って来ていただいたり、重い荷物を運んでいただいたり、本当にたすけてもらいました。
皆さんの暖かい拍手彼にもお願いします。
本日の会うたのかいは、これで終わりにします。また次回、色々趣向を凝らして
皆さんをびっくりさせていただきますから、楽しみにしてください。
本日はありがとうございました。
みたいなご挨拶をしました。
文章とかにして練習すると、つっかえちゃうから、その場でぱっと思いついたままのご挨拶です。
1時間余りの打ち合わせで、最初に「どんパン節 」「炭坑節」を私がキーボード、ギターの人に渡していたのが Fdur(ヘ長調)
最近、喉のポリープが大きくなったのか、声が低くなってかすれるので、ハ長調で歌いたいけど
急に調を変えるような技が彼にはむつかしいので、Fで歌いました。
キーボードにリズムがついているので、それでいつもはやっていますが、遠くからわざわざ、色々器材を持ってきてくれたので、それに合わせ、とっても下手くそな音楽?でした。
どんパン節の5番知ってる?
うちの父ちゃん ハゲ頭
隣の父ちゃん ハゲ頭
ハゲとハゲとが喧嘩して
どちらもケガねーでよがあたな
みたいな。
これはちょっとうけました。
次に、「浦島太郎」を歌いました。
この時、ちょっとアクシデントが、、、、
ギタリスト?は、この場面では、亀に変身して太郎をまたがせるハズだったのが、、、
「いやだよ、ギターはどうするんだよ!」
私は「なにいってんのよ!あんたが亀やんねーで誰がやるんだっぺ」
と大きな声で言いました。しかも、マイクをつけたまんま。
と、そこへ、シンウチ登場!と言わんばっかりに、非常口からMさんが登場!
「あーよかった、Mさん、お願い!亀になってこの浦島太郎をまたがらせて!」
「いいっすよ」
てな感じで何とか難を逃れたわけです。href="http://stat.ameba.jp/user_images/20150824/03/patora200059/48/6b/j/o0500037313404906182.jpg">

次は「旅の夜風」
これは、ギタリストが、白衣をきてみたいとの希望があったので選曲したのに
急いで荷物をまとめた時、白衣をいれ忘れ、「愛染かつら」は出来なくなってしまい、
二人くらいに歌ってもらい、その伴奏をするのみになりました。
えーっと、、、今、何時になりました?
と職員に小声できくと、まだ始めて30分くらいしかたっていません。
しかも、イマイチ盛り上がりの少ない、この状態で終わるのも、、、、、
「みなさん、今日、一番最初に歌った、どんパン節をもう一回最後に歌いたいと思いますが、
きまま天狗のスターであるMさんに踊っていただこうと思いますので、ちょっと変身にお時間くださいませ」
更衣室になっているお風呂脱衣場で着替えをしてもらいました。
バラの絵が描いてあるショキングピンクの甚平。
そして、ロングウイッグ。
「よかったですねーあのままではおわれませんでしたよねー」
「そうそう、結局、Mさんにいつ助けてもらっています、ありがとうございます」
そういいながら、頭にポンとウイッグを乗っけて
「お待たせしました!さあ、本日のメインイベント、どんパン節始まりまーす!」
キーボードでイントロ始めると、Mさんが、踊りながらみんなの前に登場。

「わー、きゃーあははー」
みたいな完成や、拍手や、歌が、、、やっと盛り上がりのピークに達したって感じ。
最後、ご挨拶は
「いつもMさんには、助けていただき、ほんとうにMさん無しでは、私のボランティアは
成り立ちません。Mさんに、どうぞみなさんから温かい拍手をお願いします」
とかいって
「ギタリストの方にもこんないっぱい器材を持って来ていただいたり、重い荷物を運んでいただいたり、本当にたすけてもらいました。
皆さんの暖かい拍手彼にもお願いします。
本日の会うたのかいは、これで終わりにします。また次回、色々趣向を凝らして
皆さんをびっくりさせていただきますから、楽しみにしてください。
本日はありがとうございました。
みたいなご挨拶をしました。
文章とかにして練習すると、つっかえちゃうから、その場でぱっと思いついたままのご挨拶です。